記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

「雑誌」、ファミマとローソン計1万店で販売終了……

1: 2025/02/07(金) 13:34:02.54 ID:h3P2iZ7t
大手コンビニエンスストアの一部で3月から雑誌の販売が終了する。インターネットの普及による紙媒体離れに加え、トラック運転手の残業規制を強化する2024年問題や燃…
6: 2025/02/07(金) 14:02:57.41 ID:iAWFflar

雑誌は本当に読まなくなった

8: 2025/02/07(金) 14:06:40.73 ID:uO4ONe5J

>>6
マンガ読みに行かなくなったからついでの雑誌も読まなくなった
一応アプリで読めるようにしてるけどでももう記事見ないんだよな

7: 2025/02/07(金) 14:04:11.76 ID:uO4ONe5J

俺は立ち読み禁止されるようになってからコンビニに行く必要性激減でもう何もコンビニで買ってないわ
当然マンガはネットへ移行した、最初のうちはマンガ本大人買いでいっぱいにするつもりだったけどさ
多すぎてネットに移行にしたよ、置く場所も金かかるし

9: 2025/02/07(金) 14:07:35.83 ID:uO4ONe5J

こうなると文春はセブンに遠慮しないとなw

12: 2025/02/07(金) 14:28:57.91 ID:yJfmKyan

雑誌の配送がなくなると他の本にも影響が大きくて
本屋がますます品揃え悪くなって
全てAmazonに食われる

13: 2025/02/07(金) 14:41:53.93 ID:sOIcKSL3

なにそれ、契約違反じゃないの?

14: 2025/02/07(金) 14:46:36.97 ID:ZDxxhFLk

もう雑誌なんて読まなくて良いだろ
娯楽はネットで完結出来る
無料だったり低料金サブスクで楽しみ尽くせる

15: 2025/02/07(金) 14:50:19.34 ID:PwHMwXS1

電子でいいだろ

16: 2025/02/07(金) 14:50:32.72 ID:tTZAqwam

売れないから販売されなくなったわけで
必要とされていない

18: 2025/02/07(金) 14:55:18.70 ID:EbTkPgyu

いいね
邪魔くさくて仕方なかったんだよね

19: 2025/02/07(金) 14:57:45.70 ID:nSs7hu4Z

本屋を国で盛り上げていくんだろ?
丁度良いじゃん

21: 2025/02/07(金) 15:06:42.15 ID:JySXdrwu

難民ってw
アマゾンで何でダメ?
コンビニで雑誌なんか誰も買わないから販売終了なのに

28: 2025/02/07(金) 15:40:14.29 ID:3Wi5Hefd

>>21
ジャンプとか文春とかわざわざアマで買わないものもある

34: 2025/02/07(金) 16:01:36.21 ID:gTYPTR03

>>28
かと言ってコンビニでも買わないからコンビニは販売やめるわけで

23: 2025/02/07(金) 15:10:40.23 ID:Y8J82jBk

おまけ付き雑誌も気になったりするがやはり単体だと厳しいんだろうな

33: 2025/02/07(金) 15:54:25.97 ID:7wUMuWBQ

本屋と図書館の廃止は国民知能低下への道と同義
コンビニはそれを加速させた

35: 2025/02/07(金) 16:06:52.69 ID:grsm1Fsn

ニュースとか流行りものを扱う雑誌は本当に消え去るだろうな
手元に置いて常に使うか保管する価値のあるものしか残らない

36: 2025/02/07(金) 16:08:11.19 ID:mKXq8KgE

新聞を消すとはかいてないから、あっちの輸送はそのままで
紙がなくなるわけでもなさそうだし

87: 2025/02/07(金) 20:28:39.78 ID:Dlclhwlo

>>36
新聞は新聞販売所から各コンビニに配送してるから
コンビニが取り扱い止めるとか紙の新聞廃止にならない限り売り続けるよ

37: 2025/02/07(金) 16:10:53.13 ID:QvWAdpUT

雑誌文化の消滅か

38: 2025/02/07(金) 16:14:27.12 ID:GkFq/q4F

1ページも読めないんだからあれじゃ買えん
潰れて当然

40: 2025/02/07(金) 16:29:12.74 ID:Wnzc7YcA

アマゾンでコンビニに送りつけりゃいい話だもんな

50: 2025/02/07(金) 16:58:38.09 ID:RdTwQsvC

逆に誰が買ってんだよレベル
欲しい人は定期購読でポチってる

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1738902842/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/02/09(日) 12:07:02 ID:c3MDY5MTI 返信

    マジかw
    まあ全然コンビニ行かんから、どうでもいいけど
    ファミマは稀にしか行かんし、特にローソンはこの10年1回も使った事無い。今後も使わんだろうwww コンビニはセブンをたまに利用する程度

    コンビニから雑誌が無くなっても、ツタヤとかアマゾンとか、購入ルートは他に有るでしょう

コメントを投稿する