1: 2025/02/06(木) 13:40:57.56 ID:RYh89Gjv9
4日午前、兵庫県伊丹市の女性(61)が「SNS(交流サイト)で知り合った実業家イーロン・マスク氏を名乗る人物に現金や電子マネーカードの利用権をだまし取られた」と県警尼崎北署に届け出た。同署は恋愛感情を抱かせて現金などをだまし取る「ロマンス詐欺」事件とみて調べている。
5: 2025/02/06(木) 13:43:48.77 ID:dUxZeAET0
184: 2025/02/06(木) 14:57:27.78 ID:BtEPYkHY0
>>5
50万なら
ちょっと夢を見る時間を買えた感じだよな
8: 2025/02/06(木) 13:46:45.51 ID:sQGoHwAw0
12: 2025/02/06(木) 13:47:55.29 ID:jxLEItHm0
14: 2025/02/06(木) 13:47:59.79 ID:ss1QJup+0
15: 2025/02/06(木) 13:48:03.38 ID:wqr8Z0V20
17: 2025/02/06(木) 13:48:21.50 ID:E+Legid70
金を持っているが知能は持ち合わせていない
言い換えると金を自分の能力で
手に入れていない人が多いから
こういう詐欺が無くならない
19: 2025/02/06(木) 13:48:39.79 ID:XplxPkFZ0
21: 2025/02/06(木) 13:48:51.09 ID:1rNCjAEk0
22: 2025/02/06(木) 13:49:10.74 ID:f2SUPYHz0
23: 2025/02/06(木) 13:49:43.91 ID:T3UAoTbx0
こんな馬鹿げた状況に
何一つ疑問を持たないバカもいるんだな
33: 2025/02/06(木) 13:52:06.57 ID:RGtTDYio0
去年「イーロン・マスクから来たLINEだから詐欺なわけがない」と騙されそうになってコンビニ店員に阻止されたおっさんがいたな
35: 2025/02/06(木) 13:52:32.32 ID:iMDaFdBb0
61歳でもtiktokとか見るんやなあ
なんか昭和時代自分のお婆ちゃん世代だった60代と全然違う
幼稚すぎるw
453: 2025/02/07(金) 08:03:26.88 ID:M6m8GqYY0
>>35
今や70歳くらいの年寄りでも幼稚なのが多い感じがするなあ
37: 2025/02/06(木) 13:52:34.31 ID:SrwKmdc/0
イーロンマスクを選択するという感覚がすごいな
中華にとって彼は芸能人枠なのか
40: 2025/02/06(木) 13:53:28.98 ID:jxLEItHm0
イーロン・マスクから連絡が来ても、みんな要注意だ!気をつけろ!明日飯行かない?とか嘘の可能性が高いぞ!
53: 2025/02/06(木) 13:58:06.15 ID:fjgfqX0Y0
56: 2025/02/06(木) 13:58:41.48 ID:xem7LsFK0
63: 2025/02/06(木) 13:59:36.70 ID:ngyPJlds0
なんか中年世代ってまじでネットリテラシーないよな
YouTubeのコメント欄とかでも芸能人たり的外れなこと書いてたり文章自体が意味不明だったりするのってだいたい名前フルネームの中年世代なんよ
67: 2025/02/06(木) 14:00:13.84 ID:ngyPJlds0
70: 2025/02/06(木) 14:00:57.37 ID:9R2Vd8G40
>>63
そんで本人たちはネットを使いこなしてるつもりなんだよな
twitter戦士になっちゃって頭おかしくなったり滅茶苦茶
64: 2025/02/06(木) 13:59:44.10 ID:PsmxENcO0
75: 2025/02/06(木) 14:02:15.40 ID:YQRN2DgB0
Xやインスタにもこんなアホがわんさかいるぞ
SNSがバカ製造機なのは間違いない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738816857/
コメントを投稿する