記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

メルカリ、「他人の商品の説明文コピペ機能」が付いた結果

1: 2024/03/15(金) 09:32:13.43 ID:k9o2gT42
 フリマアプリ「メルカリ」に、他人の出品物の説明文を簡単に丸ごとコピーできる機能が実装され、賛否両論が沸き起こっている。  「説明文を書く手間が省けて便利」と歓迎する向きもあるが、「勝手にコピーさ
2: 2024/03/15(金) 09:52:17.29 ID:yvqENNIa

これがなくてもコピペできるんでしょう?

4: 2024/03/15(金) 10:00:34.65 ID:+WyP0n1V

メルカリユーザーなんて転売屋か馬鹿しかいないんだから別にいいだろうに

6: 2024/03/15(金) 10:07:12.19 ID:dMgbj2DQ

自分の商品を何度もコピー再出品できる機能が必要なのに
他人のパクリ容認機能とかそりゃ反発もされるわ。
こいつらクレームで
「他人にコピペされてる」
って散々言われてたはずなのに
無視するどころかパクリ容認とか頭おかしい。

7: 2024/03/15(金) 10:19:32.45 ID:lToxbb6G

これはいいだろ。
どうせ、機能が無くてもコピペしてるんだから・・・

8: 2024/03/15(金) 10:28:11.39 ID:dEX4Fbrv

メルカリ出品者なんて元々そんなやつしかいないじゃん

11: 2024/03/15(金) 10:48:57.11 ID:puIorisS

俺もコピペされたことあるけどいい気分はしないね。
説明に見やすくわかりやすく、誤りがあってはいけないからメーカーサイトを確認したり、口コミサイトを見てPRポイントを考えたりと意外と手間がかかるんだよ。
出品者の手間を減らして集客したいならメルカリ側で説明分を用意するとか、せめてコピペされたらポイント付与するとか積極的に協力したくなる仕組みを考えればいいのに。

14: 2024/03/15(金) 11:24:32.62 ID:iBKzJJtA

>>011
全くその通りだね
ネット販売は文章と写真が全てだから相応の工夫が必要なのに、それにフリーライド公認とは、、、

それに文章がアレな出品者からは危険回避で買わないようにしてるのに、その判断もできなくなる

12: 2024/03/15(金) 11:12:52.38 ID:gUELmi/g

手数料が増えればモラルなんてどうでもいいんだろ

13: 2024/03/15(金) 11:19:21.05 ID:JeRxiS1z

著作権上問題無いわけが無いだろ馬鹿なのかよ

18: 2024/03/15(金) 11:54:38.73 ID:hPZRfCzA

ノークレームノーリターンでお願いしますって
酷い話だよな

19: 2024/03/15(金) 12:06:37.36 ID:gUELmi/g

>>18
一見酷く見えるけど個人売買はやっぱりいらないって言い出したりとか滅茶苦茶細かいところで文句付けるキチカ゛ィが多いから仕方ない部分もある

24: 2024/03/15(金) 12:34:54.07 ID:sMog/emy

>>19
かと言って未使用品ですと説明していても
いざ届いてみると開封洗浄跡ありみたいなケースもあるしな
出品者もノークレームノーリターンを免罪符にしてるキチカ゛ィ多過ぎ

29: 2024/03/15(金) 14:25:08.44 ID:ClujyH8q

>>24
法的にダメなものはいくら宣言してあっても無効だくらいの法知識は持とうな
会社の人事規則でさえそうだ
日本の法律がいちばんの優先だ
口先だけの契約でも契約だがそれは日本国の法律の範囲内でだ
そのくらい常識で行動しろ

20: 2024/03/15(金) 12:19:57.28 ID:lpYjs9iT

気が利いてるじゃないか。
コピーされた方は感情的になるなよ。
ほぼコピペなんてどの業界にもあるし、先行者利益なんて今の時代あっという間に無くなるんだよ笑

26: 2024/03/15(金) 13:56:53.07 ID:v9pa2Vs4

現状無法地帯ではあるけど
だからと言ってこれを運営が公認するのは頭いかれてるとしか

31: 2024/03/15(金) 14:27:44.31 ID:xbdLE+aD

そこで問題なのが日本の裁判コスト
わるいやつがのさばるのは裁判が長期になるからしたくない
それ以前に裁判なんてするやつは人間じゃない
そういう教育

官僚側体制側のためにあったしいまもおおよそそうだから
それに躾けられて育ったみんなが裁判なんて考えずに引っ込んでしまう

32: 2024/03/15(金) 14:36:18.59 ID:gDU7HYKP

コピペボタンでコピペされたら10ポイント上げるとかすれば?
ただならそりゃおもしろくなかろう。

28: 2024/03/15(金) 14:22:39.48 ID:ClujyH8q

著作権の問題とか濫用だな
どこにも保護すべき点はない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1710462733/

関連記事

コメントを投稿する