キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オレたちのイオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱり大手ははやいな
JAだと意味のない仲介業者が何段階も入るからエサ代抜かれて高騰する上に遅い
普段は平和な家族が不味い米の文句を言う子どもを父親が叱りつけて母親が泣き崩れる食卓が全国でみられそうだな
>>7
そんな昭和30年代の一般家庭再現しなくても…(´・ω・`)
米卸ってもういらなくね?
>>8
いらないね
このスタイルで販売が妥当
>>8
スーパーは農家と直接契約したらいいのにと思う
農協の代わりにイオンが守ってやれば、農家は安心だろ
肥料や農薬だって、イオンが農協より安く売ってやってさ
イオンなら全国にかなりあるし2万トンならかなり期待できそう
お前らが古古古米買ってくれるから俺はブランド米を買える
米って冷蔵庫保存が常識って聞いたけどまじ?
みんなでかい冷蔵庫なの?
>>15
5㎏なら棚一つに入る
俺は10年以上前から冷蔵庫保管
ちなみに冷蔵庫保管なら精米したコメも1年以上普通に食える
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
2kg売ってくれないかな
一人暮らしなんよ
>>22
パスタでええやん。米は外食だけで十分
どうせ即売り切れ
貧乏人は高いコメしか買えないんですよ(笑)
さっきフジ系列とれたてで農家(生産者)の人に古古米を食べてもらったら「正直ここまで味が落ちるのか」と感想言っててそれ聞いた現地レポーターが古古米必死にフォローしてたのが笑えたwww
>>30
それ農家の古古米だろ
農家の品質管理じゃ味が落ちて当たり前
備蓄米は管理状態いいからまずくないよ
まあ用意できて売れるんなら早く売っちゃった方が得だからな
>>38
バカな貧乏人が騒いでるだけだからなあ
ちょっとでも在庫残ったら急速に飽きて興味なくすと思う
まあイオンなら惣菜に使えばいいんだろうけど
2021年産 4年に一度の当たり年
2022年産 ここ数年で一番出来が良い
2023年産 生産者の実力が表れる年
2024年産 記憶に残る素晴らしい出来栄え
万博と同じ
メディアが取り上げてる今にこぞって飛びつく国民性
これはまだまだグルーミングは解けないわ
卸はマジでゴミという事がわかったな
もう法律で米等の食品に関しては上乗せ金額に条件つけろや
卸死ね!
1日で売り切れ
手元に届くのはごく一部の人
結局高い米を買うことになる
ちょっと高いなあ
どこで誰がいくら利益を上げているか調査するべき
これやらないと備蓄米なんてすぐに無くなって更に価格が上がっていくよ
まいばすでも売ってくれないかな
韓国米とは何だったのか
海外で日本の高級米が3,000円台で売ってるそうな
江藤農水相時代は、備蓄米解放してもJAでストップして全然市場に出回らなかった
これでもう犯人はJAで確定
コメントを投稿する