ASMR界隈の材料なだけで味は特別美味いわけではない印象
リンツのは美味いと思うがリンツクラスでないとまとめられない味
カカオ高くてケチってるだけ
リンツのWebサイトでドバイチョコを新発売した時はすごかった
販売開始時間にアクセスしても繋がらずに完売になった
半月ほどで醒めたのか簡単に買えるようになり
さらに半月もしたら「ドバイチョコの購入はココ!」みたいな誘導がつくようになった
一個300円ぐらいだっけ
国産米を超える贅沢品だわな
スーパーで買えるドバイチョコいくつか試したけど言うほど上手くない
ポッキーとかあんな感じでチョコが主役になってない
スーパーやコンビニで買えるピノとかパルム、チョコモナカジャンボみたいなチョコ味のアイス食ってる方がずっと美味い
これ流行ってたの去年とかもっと前じゃなかったっけ
今もまだ流行ってんの?最近全然見ないが
話題になると食いたくなるのはしかたない
チョコレートが高いから中身を水増しして売るのか
>>41
中東はバクラヴァみたいに
ピスタチオなどのナッツとパリパリ食感の小麦の生地を使い
くっそ甘くしたザクザクした菓子が好まれる傾向がある
>>44
トルコかどっかのお菓子食べたことあるけど甘過ぎて捨てたわ
酒呑めないから甘党に走るのかね?
>>55
それもある
砂糖は贅沢品なので男たちが社交の場で甘い菓子を囲んで社交をするというのはステータスだった
日本も甘くすれば贅沢という時代があったしな
今は健康志向だけど
ゴディバってたしか韓国企業に買収されたよな
クランキーチョコみたいなやつ?
クソ高いのに発泡したアメみたいな安物成分がほとんどだったわ
女に食わせて少しもらったがアホくさかった
日本の今の主流はこういうのじゃないのでは
昭和、平成初期くらいなら流行ったかもね
話題になったから1度は食べてSNSに上げたけれども
継続購入はしないというタイプのものではある
コメントを投稿する