なるほど
たしかにステークホルダー(利害関係者)として反対意見するよりも
ストックホルダー(小口株主)やシェアホルダー(大口株主)として反対意見したほうが影響力は発揮できる
そんなことに()入れんのかと思ったけどここ40以上のおじいちゃんの巣だったね
>>1
自治体って株買えるんだ?
おらが村さの沿線も買ってもらうかな
あーその手があったか
駅なくなったり、廃線にされないようにするためでしょ
愚かだね MaaSを考えないといけないのだが そこでJRが担える部分なんて僅かなのに
で、含み損出たら誰が責任取るの?
>>8
横並び気質の公務員
みんな損してるからって言い訳しそう
>>8
箱モノ作って全く使われない無駄な公共事業しまくって誰も責任取らないのに
なぜ株の含み損で責任取らなければならないのか
物は言えても普通に総会で否決されるような提案でしょ。もし通るなら株価ダダ下がり
滋賀県はJR西日本とJR東海、両方を買わないと意味ないから高くつくな…
北陸新幹線 小浜京都ルートに
税金5兆円も使うぐらいなら、
JR西の株式シェアを半分とった方がよくね? 6140億円。
JR東海も1.6兆円。
いかに小浜京都ルート税金5兆円負担が馬鹿げているか。
>>14
意味不明
国の事業に対してJRの株を買うとか
全くの無意味
これもう社会主義だろ
株主でもないのに自治体だってだけで
民間企業に無理難題を押し付ける方が
自由主義の国として異常なんじゃないか
>>16
自治体からの依頼に従いたくないなら無視すれば良いのさ
>>16
そう言う場合は自治体は金を出す
株主だからと言って、自分のところ依怙贔屓しろなんてことを、公共団体がやっていいのか?
ものいう株主って、本来会社の利益を上げるための提言であって、こんなのは昭和の総会屋達と変わらないw
>>18
市営バスとかを否定するんですか?
出資者だからこそ責任を負うことができるし
鉄道利用者である住民の意見を代表している
>>20
出資者は出資金以上の責任は負わない
つまり1億だそうとそれ以上の責任はないと
むしろこの程度の金で利益が減るようなことがあれば他の株主が黙ってない
配当金も入るしいいかもな
自治体として正しいかは知らないけど
周辺住民でもない無関係な連中が煽った結果だろ
大阪市も京都市も関西電力の大株主で株主提案しまくってるからな
それで含み損がとか眠たいことは誰も言わない
マキマ「株主が喋った!」
2がキショすぎる
コメントを投稿する