いかに仕事とはいえ毎日死体見て死臭嗅いで遺族の鳴き声聞くのは嫌だよな
>>2
その分高給だからやってるわけよ
>>2
葬儀関係でも仕事は色々だからそれ全部を受ける仕事ばかりじゃないし
結構興味深いよ
昔派遣で葬儀の仕事してたけど経験として悪くはないが
冬の町から外れた地域の自宅葬すげーーーー寒くてそれで死人が出そうなレベルだったわ
警察関係にお世話になった事件事故の遺体引き取りとかしてた人は大変というか
耐性ないと無理だったみたいね
最近は格安家族葬を謳っておいて実際には高額のオプション料金を取る詐欺格安業者がはびこってるから注意な
家族だけなら直接斎場に集まる直葬で十分だからな
ほんの少し安いだけよ
家族葬にしたんだけど、HPに30万とか書いてあってもそれは最低限で、オプション頼まないとショボすぎで結局は倍以上になったわ
でも遺体を着替えさせたり棺桶に納めたり、死亡届や火葬許可の書類の用意してくれたり、わからんこと全部やってくれたから価格には納得だし感謝もしてる
高齢者増えたのに業界盛り上がらなかったかあ
>>8
葬儀するのは高齢者の子だしな
>>9
死者の数より遺族の数のほうが重要なんだな
4年前コロナ真っ只中父の葬儀出したけど、参列者本当近親者だけ10人だけ、通夜振る舞いお斎も無しで結局90万掛かったぞ。
家族葬だから格安で済むなんてとんでもない。
相場より掛かったのは寺が地元名刹で割高+10万と祭壇くらい豪華にと胡蝶蘭ずらり並べて+10万。
>>12
生花使うと高くなるんだよな
でないと白木の祭壇に白木の棺桶で見るからに貧相
結局は花代で3万5万10万と高くなる
坊主は断れば安くなるけど、親戚の手前とか考えるとまた10万くらいアップ
オプションだけど絶対に削れなかったのは納棺師
遺体を死装束に着替えさせるのは家族でも無理
>>17
親戚の手前とかって見栄張るなら見栄代払うしかない
坊主と戒名必須なら金が出ていくのは仕方がないだろう
生前信仰しててずっとお世話になった坊主がいるなら坊主のために
呼んでやったっていいだろうけどね
庶民に盛大な葬儀や豪華な墓なんていらない
倒産・廃業過去最多か
イオンでええわ
早く手続きをワンストップでやれるようにして
病院が死亡診断書出したらマイナンバーに登録してる全サービス解約
>>24
それはだめ
預金引き出せなくなる
>>24
おまえバカだろ
速攻で口座凍結されたら何も出来なくなるぞ
それかおまえの家族は銀行に一円も預金がないのか
残された遺族のためですよという言い方をしてオプション盛り盛りでぼったくる業界。結婚式もだが。適正価格なんて公開されないからわからんしな。
まあ、そこそこ見栄え良くすると家族葬でも100万近くかかるからね
昔に比べたら色々選べるようになって格安にはなったけど、自分の時は直葬でいいわ
その分のカネで家族には旅行なり美味いもん食ってもらったほうがいい
もっと行政が簡素化させろよ
死んだら直で焼き場でええねん
>>33
生活保護でない限り火葬場直行でも15万掛かるぞ。
自分で搬入は違法?、斎場から基本お断りされるよ。
自分の葬式は直葬で構わんけど、親の葬式はきちんと出すのは子供の務め。
大手の葬儀屋はさっさと潰れろと思う
最近ようやくCM流れなくなってよかった。
あんなぼったくりしなかったら、またお願いするかもしれないのに
派手にやってきた葬儀が―――コロナでいっ篇したからな銭鳥主義がはびこってたから今の時代に合わせて小さくやるのがええな―――うちのおやじお前ほど仏壇に毎日上げものするなら一周忌法要の後は免除すると言ってなくなっていったなww兄貴にその話をしたら笑ってた.
そもそも、葬儀屋に頼まなくても葬式できるぞ。
東京の葬儀屋は、中華系が買収して値上げしまくったせいで、料金がやたら高い。
コメントを投稿する