記事がツイートされたりすると嬉しいです。
4コメント
             

「米」の価格高騰!!!!専門家「6月頃から米価格は下がると思う」

1: 2024/12/27(金) 18:46:46.93 ID:QkfGW4Ef9
3: 2024/12/27(金) 18:48:21.52 ID:QXPpPMq30

業務スーパーではカルローズが大人気になってる

43: 2024/12/27(金) 19:07:19.38 ID:GlQ5mv+G0

>>3
カルローズとかは値段が安いことがウリなのに
安めの国産米(5キロ2700円くらい)とあんまり変わらない値段になって来たよな。
本当なら国産米の半額程度なのに業者も足元見て値段釣りあげている。
円安でさらに値上げしそうだけど
そうなったら安い国産米に流れてしまうだろうからこれ以上の値上げはしないと信じたい。

247: 2024/12/27(金) 22:49:26.90 ID:nUOUsAKd0

>>43
輸入米の入札価格は1キロ320円
中間業者が暴利貪ってるよ

9: 2024/12/27(金) 18:49:38.81 ID:7FLXUn0D0

パンでおk

10: 2024/12/27(金) 18:50:33.92 ID:waX7sRlZ0

そもそも農家はもう売り払ってるからすでに価格に関与してない
直販売してる人もいるけど全体から見たら少数

14: 2024/12/27(金) 18:55:03.35 ID:yS7OMtMv0

>>1
2倍以上で売りつけるとか客舐めすぎだろ もうパスタとかに移行したわ馬鹿が

21: 2024/12/27(金) 18:58:36.67 ID:xYpyIcM/0

飲食店やスーパーがコメの購入控えない限り上がり続ける一方やと思うけど🤣
俺はもうコメ喰うの辞めて十割そばに切り替えたわ

23: 2024/12/27(金) 19:00:05.12 ID:J6XUluUY0

毎年地元の農家から買っているけど
今年はコシヒカリ玄米1袋30kg 12000円
6袋注文して2ヶ月毎に1袋づつ届けてもらってる

29: 2024/12/27(金) 19:02:28.62 ID:t0VSGW1A0

どちらにせよ作る人も減って転向の変化についてこれない国産米は減って行くのは確定でしょ
値段がどうのこうのではなく米を作る奴が居なくなった状況に対応できるようにさっさと準備しないと

45: 2024/12/27(金) 19:07:26.19 ID:EXgc6MMv0

>>29
そもそも総量としては相変わらず余ってて買い上げとるんじゃろ

31: 2024/12/27(金) 19:02:44.35 ID:0156hokD0

パスタの安売り無くなったんだが?

39: 2024/12/27(金) 19:06:53.40 ID:K25Z+Ztj0

もはや米騒動で一揆しないと下がらないかも。
しかし、中抜ブローカはヤバいな取り締まればいいと思う。

48: 2024/12/27(金) 19:07:55.94 ID:EXgc6MMv0

>>39
主食の重要作物は価格統制もやむなしかなあ

40: 2024/12/27(金) 19:06:55.96 ID:/vB8egoY0

たぶん逆だな
6月に流通しなくなるんだな

235: 2024/12/27(金) 22:19:36.45 ID:LVkeh1Ur0

>>40
俺もそう思っているんだがなあ
来年6月末の民間在庫が低い予想をされているし

41: 2024/12/27(金) 19:07:08.76 ID:it1nEBVt0

普通に10㎏4,800円で売ってたぞ
福井県産だったと思うけどブランド米だった
銘柄忘れたけど

42: 2024/12/27(金) 19:07:12.69 ID:QII5xe6C0

もう終わりやね

46: 2024/12/27(金) 19:07:27.61 ID:adPhiKMl0

JAって要る?

52: 2024/12/27(金) 19:08:56.82 ID:EXgc6MMv0

>>46
地元のJA、県で一番デカい立派過ぎる本部ビル建てやがったぜ
百姓から搾取したカネで…

47: 2024/12/27(金) 19:07:38.16 ID:2/JdfFzQ0

米食べたい人は直接農家の人から買い付けるか、自分が農家になるしか無いな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735292806/

関連記事

4コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/28(土) 00:07:42 ID:AyOTM4MzM 返信

    近所のスーパーは精米してから3か月過ぎたのは値引き販売するから
    おかず買う時に 売り場見て半額シール貼ってあるのを買ってる
    それでも去年より高いよなぁ。。。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/28(土) 07:18:11 ID:YyMDMxNjQ 返信

    自家用は作ってるが田舎住みなら自分で作れと常々思う
    同世代の若い奴なんて田んぼの草刈りさえできないわ
    文句は一丁前に言うけどな

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/28(土) 08:28:47 ID:MxMjc4NTA 返信

    >農林水産省が公表した2024年10月末の民間在庫量は245万トンでした。この在庫量は一定規模以上の集荷および卸売業者の在庫量を集計しており全体の約75%を占めますが、少なくとも2008年以降、最も少ない在庫量です。

    この調査に含まれない業者との間で米の取り合いになっていることで、価格が高騰していることが考えられます。

    こんな記事出てるぞ

  4. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/29(日) 20:39:04 ID:UwMzk1Mjc 返信

    農家がJAに引き渡す価格が昨年の1.2倍だとか。
    店頭小売価格は2倍になってるのに
    糞マスコミは暴利をむさぼってる奴について追及や調査報道を全然やらない。

コメントを投稿する