記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

【祝】日経平均終値、4万281円!!!!

1: 2024/12/27(金) 15:41:19.04 ID:Tc4cM8X09
3: 2024/12/27(金) 15:42:04.46 ID:Wb3ai03d0

5万円台はいつになるんだろう

5: 2024/12/27(金) 15:42:56.65 ID:fAgtOR2y0

その代わりめちゃくちゃ円安になってるやん

11: 2024/12/27(金) 15:45:53.65 ID:ITdLE0Zq0

>>5
ぶっちゃけバランスも崩れて来てるから物価高でしゅーりょーだろうね
というかアメリカヤバすぎ
あっちはドル高で死んじゃう主に庶民が
いやこっちも庶民が
どっちも庶民かw

53: 2024/12/27(金) 16:12:10.90 ID:WxmIxzZN0

>>11
アメリカできついのは一部の都市だけだぞ
そもそもネット価格は日本の方が全然高かったりする

57: 2024/12/27(金) 16:14:05.30 ID:ITdLE0Zq0

>>53
現地に居るわけじゃないけどさ
家賃や物価が安い地域は賃金も安いんじゃないの
カリフォルニアとか終わってるんだっけ高すぎて
野球の大谷事件を思い出すけどw

6: 2024/12/27(金) 15:43:25.12 ID:N9AuPrxa0

ドル換算では不動の日経平均
為替でしか動かない

70: 2024/12/27(金) 16:17:24.57 ID:Bhh+B2ra0

>>6
日経もここ数年で随分上がった気がしたけど、
ドル換算だと2021年8月の日経28000円&ドル円110円の時と変わってなかった

8: 2024/12/27(金) 15:44:42.82 ID:KMMb2o3H0

今年の6月から株始めたけど、+で終えることが出来てよかった。

12: 2024/12/27(金) 15:46:46.60 ID:kmoVZbUx0

今日から来年分のNISA枠解放されたからねぇ
高配当株なんか軒並み上がってるな

14: 2024/12/27(金) 15:47:55.42 ID:I5OlrdFv0

>>1
なお実体経済への影響は…

19: 2024/12/27(金) 15:49:56.82 ID:N9AuPrxa0

>>14
株価が上がっても消費は拡大しないってのが証明された10年

17: 2024/12/27(金) 15:49:49.14 ID:ITdLE0Zq0

株持ってて資産増えたー!って喜べないよね
生活費も上がるからただ株持ってない人の資産が減るだけ
全くプラスにならない
格差が拡大するだけ

24: 2024/12/27(金) 15:53:02.71 ID:Wb3ai03d0

>>17
庶民がちょこちょこ頑張って投資に回しても
インフレで生活は苦しい
金持ちしか得しない

29: 2024/12/27(金) 15:55:08.32 ID:ITdLE0Zq0

>>24
そういう事だよね
しかも家庭持ちとか子供が小さい金が必要な層ほど株を買えてない
ほぼ庶民はカッツカツやあ!ふぁああああっく!もう俺は独身だけどw

21: 2024/12/27(金) 15:50:55.30 ID:ao9/5U6v0

まだ仕事やってるヤツいるんだ

22: 2024/12/27(金) 15:51:33.38 ID:3CvqIr9t0

実体経済と全く乖離してて実感ない

23: 2024/12/27(金) 15:51:43.01 ID:RQuluqUE0

株なんてギャンブル好きの底辺しかやってないだろ

63: 2024/12/27(金) 16:15:37.37 ID:cDUMA6vD0

>>23
底辺臭丸出しで草

25: 2024/12/27(金) 15:53:48.70 ID:3VZ71Rj20

日本株とか興味なし
仮想通貨で少しづつドルコストやってる

27: 2024/12/27(金) 15:54:00.39 ID:ITdLE0Zq0

教科書通りならこれで企業の金の流れが良くなって給料も上がるんかなw笑えるw

34: 2024/12/27(金) 15:56:44.24 ID:N9AuPrxa0

>>27
10年以上株価は上がり続けているけどエンゲル係数は下がるどころか右肩上がりだからな
国民生活は40年以上前の水準

35: 2024/12/27(金) 15:59:34.79 ID:ITdLE0Zq0

>>34
結局は基本のr>gってやつになっちゃうよね
格差はどんどん拡大しますよーって話
学者だとトマピケティとか有名なやつう
とはいえ先進国は途上国を貪っただけだからね

42: 2024/12/27(金) 16:05:39.41 ID:N9AuPrxa0

>>35
投資している奴が消費しないのが問題
市場で金が回っているだけで社会に還元されていない
格差自体はどうでも良い

47: 2024/12/27(金) 16:08:39.98 ID:ITdLE0Zq0

>>42
それも基本的な話になるけども
金持ちも一人じゃ使える金額が決まってるからね
大多数にいきわたらないと金が流れないんだよ

56: 2024/12/27(金) 16:14:01.39 ID:N9AuPrxa0

>>47
そういう事だね
将来的には金融資産の保有高に税金かける必要があると思う
実現には100年かかりそうだけどw

31: 2024/12/27(金) 15:55:44.16 ID:eTfXWJzR0

自分みたいな庶民でも今日だけで
200万くらい増えた

マジで景気良すぎてヤバいね

36: 2024/12/27(金) 16:00:50.89 ID:UN2FUozX0

意地で4万持っていったな月曜も上げそうだし年初が怖い

46: 2024/12/27(金) 16:08:24.01 ID:JGjJzoVh0

どんどんお金増えるわ
不景気?なにそれって感じ

61: 2024/12/27(金) 16:15:18.05 ID:fhfZzLNP0

今日は国内株を買っても受渡日は来年だからね
来年のNISA枠を早々に埋めたい連中が殺到しただけ

73: 2024/12/27(金) 16:17:55.81 ID:cDUMA6vD0

>>61
NISAは即日反映されない投信比率が圧倒的に高いんだけどね

97: 2024/12/27(金) 16:41:40.31 ID:/XaDiGg00

これからまだまだ上がるぞ
俺はビットコイン 買うけどw

99: 2024/12/27(金) 16:42:35.47 ID:5vXqW/aY0

インフレなんだからほっとけば上がるんだよ
下がった時に持ってる奴を馬鹿にする奴は上がった時の株価を見てない

114: 2024/12/27(金) 16:55:02.08 ID:5vXqW/aY0

例え下がってもずっと持って置けばその内戻るんだから
ずっと買ってればそれでいいんだよ

急激に下がった時にビビって売る様な奴は知らん

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735281679/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/29(日) 04:30:00 ID:g1OTczMTA 返信

    黒田て植田が早くくたばりますように

コメントを投稿する