カネボウってまだあったんだ
>>3
カネボウ化粧品なら花王の子会社になって以降も
高級ラインなんかで普通にブランド名が残ってるけど?
古くさい雰囲気のまま長続きしてたな
女シャンプーはダイアンとラックスが1番良い匂い。
おまえらには全く縁のない話だからな
なんか記憶にあるな
高校生くらいにつかったような
カネボウは昔から香料の趣味が合わない
サラも駄目だった
ヘアケアはカネボウブランドやめて花王に集約するんだろ
>>30
リサージブランドの中のヘアケア製品とか、高級路線は残ってるみたいだから
プチプラ部門を花王に集約して棲み分けるつもりなのかも
そういえばプチプラメイクのKATEも、以前はカネボウ名義だったのに最近は花王の商品になってたっけ
匂いが昭和臭い
今は微香性じゃないと香害
女だけどあの臭い臭すぎて無理だった
このスレにはメスが湧く
可愛い女の子が使ってたイメージよ
マシェリもね
ティセラも良かった
クラシエとの関係が良く分からん
サラの香りってめちゃくちゃ人気だったけど苦手だったなぁ
最近似た香りの香水かなんか付けてる人多くてや
昔使ってたな
高いわりに使用感普通だったからいち髪とか出たあたりで止めた
いまはエッセンシャルで充分だわ
カネボウっていろんなことやってたよね
食品や薬品は今はクラシエだっけ
>>51
クラシエのマーミーラッテは安いのにいいシャンプー
>>76
旧カネボウで切り捨てられた部門のクラシエは
今もヘアケアで独自技術を持ってるみたいだね
現役美容師とかのYouTuberが勧める市販シャンプーには
ディアボーテHIMAWARIとかいち髪プレミアムあたりのクラシエ製品がだいたい入ってる
かつては化粧品市場を資生堂と2分していた
イメージだったが。まだあったんだね。
サラの香り懐かしい
>>63 うん
そしてこれまたメルカリとかで
凄い値段になるんだよな
カネボウならデナリ
割と有名シリーズなのに売れてなかったのか
最近は無添加ブランドばかり選んでるわ
コメントを投稿する