中国製になってから明らかに味が落ちた
前の日本製の味に戻して欲しい
>>2
マクドナルドとかでオレオのマックフルーリーとかフラッペとかのメニューが
中国製の味の方で作られてるのが辛い
前の日本製オレオの味ならめちゃくちゃ好きだから買いたいのに
今のオレオのトッピングの味じゃこれじゃない感しかない
いろんな店でオレオとコラボしてる店あるけど本当に悲しい
>>2
ヤマザキのノアール買いな
>>10
それじゃマクドナルドとかのフラッペやフルーリーやケーキとかに使われてるのは中国製オレオのままなんだよ
他の店でもオレオコラボって割とある
ノアールのコラボはない
>>2
激しく同意
東南アジアとかのパチモンの方が美味い
100円で買えるし
そういえばヤマザキのはノアールだったっけかw
AIに染まったこのオレオ
経営もAIに任せた方が売り上げ伸びそう
>>1
俺もレシピ考えるのにAI使ってる
合わない案も結構出してくるけど、成分踏まえて考察させる場合はやっぱりAIの方が圧倒的に早い
栄養士はもういらない職業になると思う
>>25
士業の大半が要らんだろね
もともとコンピュータ的な仕事だから
ノアールしか買わない
こないだ久しぶりにオレオ食べたら
中国切替直後よりは油っぽさと臭さがマシになってたわ
でも不味いからやっぱり二度と買わねぇわ
おまいら人間は近い未来AIの指示で生きてくことになるからな
言語化と定量化できていない部分多すぎて無理だと思います
お菓子は小さく不味くなったからもう何年も買ってないな
自分で作るか、シャトレーゼ行く
カップケーキ作るときに砕いたオレオを混ぜたら美味しかった
従業員いらなくなるなこりゃ
リッツとオレオは味が変わったな
大体が不味くなったって意見だけど何でだろう
正直俺も不味くなったと思う
>>82
ヤマザキが手を引いたから
それでもヤマザキに作ってくれって言ったけどヤマザキ側が断った
>>87
なぜ手を引き、なぜ断ったかも書けよ
モンデリーズ側の都合で旧ナビスコ商品のブランド代をめちゃめちゃ値上げしたので山崎は手を引き、一方で製造費は値切り倒したから山崎は作るのは断った
そこでモンデリーズは激安の中華企業に作らせることにして今の味、っていきさつだろ
このブランドのお菓子はホント不味いよな。どんな層が買ってるのか謎。
>>84
欧米ではこういうのが好まれるんだろうな?
オレオなんて中国製になってから1ミリも食ってないわ
ノアールあるのにわざわざオレオ食ってる奴は境界やろ
>>89
でもマクドナルドとかのフラッペやフルーリーに乗ってるのはオレオなんだよなあ
ノアールにしてほしい
AI「何を使用しているか公開しない方が神秘性が増し味の向上が期待できます」
何をしようがどうあがこうが中国産という時点で全て無駄。日本を舐めた報い。
コメントを投稿する