庶民が食えるものがどんどん減る
なぜこの季節にこのニュース?
肝心のスルメイカのシーズンにはサンマがーしかニュースにしないくせに
プリン体つーか尿酸値低過ぎなんで、これは困る。
干しシイタケなんか利用率からして無きに等しい。
北海道イカ飯大好き。
イカうまいよ
そのうちサンマはおろか、サバやイワシまで高級魚になるぞ
10年も経たないうちに
ハイパーインフレ始まってんな
>>22
金の価格をみてるけど、日本円の価値が下がってるだけじゃないかなと思えるよ。
>>33
まあそれがインフレでしょうし…
海の幸は不漁になってるもの多いしこれからどんどん値上がりするだろうなあ
庶民は近いうちに寿司が食えなくなってしまうかもな
イカは美味しい
もう随分前から高級食材でしょう。
貧困層はコオロギ
中間層からはイカやホタテなどの魚介類
富裕層は好きなものを食べる時代がきたのかもね
でも中間層でいられるならこれはこれでわるくないかも
だいぶ前から高いだろ
剣先するめなんか昔はでかいの2枚入って500円とかだったのに今は1枚で1000円超える
昔は衣食住は基本で、それ以外買い物や旅行という贅沢はあった
今は衣食住が贅沢だ
3つをまともにできない人の方が多い
スルメがめっちゃ高い。
今までの200円ぐらいのが500円近くする感覚
値段見て声出るもんな
マスゴミ「大漁、庶民の味」
マスゴミ「不良、もはや高級」
だから海洋資源保全のために計画的に獲らせろよ馬鹿なのかな
漁師は根こそぎだからな
庶民はもうパスタしか食えない
たこ焼きが高級品になる日も近い
イカもタコも秋刀魚も
サバもタラも…も
高くなったな
昔はよかった…
国産のサバは全く見かけなくなった
もはや幻の食材
ダイオウイカとってみんなで分けりゃいいだろ
あれ20mくらいになるらしいからな
コメントを投稿する