Free Wi-Fiなら3万円くらいで設置できるやろ
そのくらいやれボケが
店員に声をかけて注文するの嫌なんで助かる
高級店を目指さないならセルフでいいんじゃない?
アホだな、安いドロタブ置いてWEB画面でオーダーさせれば20万も有れば構築できるのに
注文システムに搾取されてるw
自分で動けるだけの規模にしとけ
オリジナルアプリ、インスタントさせんな
専用端末置けやアホンダラ
>>8
あーそれ、
よっぽど旨くなければ2度目の来店はないね
スマホ注文の店は行かない。
>>10
俺も最初は「えっ?」と思ったけど、その設備投資削っていい味のものを安価で出してくれるから最近はありだと思ってる。
スマホ注文のみの店のが変な客がいない気がする
>>13
なるほど商機の損失だ
店設置のタブレットまでは許せる
自分のスマホにアンインストールしきれない
怪しいアプリ入れるのは嫌だぞw
だったら店員が注文取ればいいのに
>>16
店員も注文とってくれる場所多いよ。ただいちいち呼ばなくていいからwinwinかも。
この仕組みがお互い便利なのは居酒屋とか注文数が多い店くらいだよな
普通のカレー屋とかの飲食でこれやってるのは無駄すぎる
もはや伝票ちゃんと書ける若者なんてほとんどいないし
注文受けてもどれがどれか分からなくなるから
デジタル注文表示しないと料理も出てこないぞ?
儲かってんだから文句言うな
全部客側の負担させるなって事だ
LINE必須はマジで迷惑だからやめろと言いたい
スマホ注文すごい楽だけどな
スマホ持ってない我々はどうすればええんや?店員のスマホを借りるんか?
>>33
帰る一択
現金払い専用店へどうぞ
反社かい?
>>39
いきなり反社扱いとかキチカ゛ィ過ぎてワロタ
コイツラやばすぎw
特に不満は無いけどなぁ
コミュ障にとってはいいシステム
注文カートに入れながらゆっくり選べるし
最近増えたよな
『こちらのQRコードよりご注文お願い致します』
安いならその方がいい
クレームも減って店員さんも楽だし
「客に仕事させてるようで納得いかない」なんて意見ほどアホらしいもんはないな
お前らはスーパーに行っても店員に商品を集めさせるのかと
https://talk.jp/boards/newsplus/1743045284/
安いタブレットやスマホを席分買うだけでしょ
客が持っている安いタブレットやスマホからでは注文できないのかな?
導入するのは経費削減が目的だけどな
貧乏人と無能は外食禁止
コメントを投稿する