記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

インテル、子会社「アルテラ」株51%を売却 6400億円で

1: 2025/04/15(火) 08:35:16.62 ID:Gh7NjCGN9
【ニューヨーク共同】米半導体大手インテルは14日、半導体の設計、開発子会社アルテラの株式の51%を米…
2: 2025/04/15(火) 08:36:05.06 ID:MDOVMmWb0

インテル売ってる

3: 2025/04/15(火) 08:36:41.59 ID:vUQXIQjZ0

インテル終わってる

5: 2025/04/15(火) 08:38:27.18 ID:Hgnleg+V0

結局今の米国人って怠け者の集まりだから、製造や開発みたいに面倒な事をしなくなってるんだよね。
トランプさんも金融から力を削るを改革しないと資本家の〇共がのさばる国のままだろ。

6: 2025/04/15(火) 08:40:30.87 ID:AhM2e+FQ0

2兆円以上で買ったものを6400億円で売却か……

7: 2025/04/15(火) 08:43:57.63 ID:TDAX7P1k0

アルテラもインテルに買収されてからパットしなくなった印象

9: 2025/04/15(火) 08:47:55.97 ID:+0o2AKVQ0

先短いなこれ

11: 2025/04/15(火) 08:48:34.26 ID:7tPfUVem0

アルテラ今度はどうなっちゃうのw

27: 2025/04/15(火) 09:01:23.90 ID:2r1S0IxC0

>>11
中華に買われる

12: 2025/04/15(火) 08:49:03.31 ID:BgubMfN20

やばいんか

14: 2025/04/15(火) 08:51:10.33 ID:pitcDm/d0

アルテラとか聞いたことねーな
買収額も小さいし誤差だろ

16: 2025/04/15(火) 08:53:46.75 ID:AKQbJ6ze0

Intelっていつの間にか終わってるんか

66: 2025/04/15(火) 10:43:38.68 ID:TnxCbFbT0

>>16
本当なら2023年の夏ごろで終わってた
バイデンに救助されて大規模ゾンビ企業に変貌

18: 2025/04/15(火) 08:55:23.20 ID:08LMHTMy0

intel買収に向けて身を軽くしてんねえ
どこが買うか見ものや

21: 2025/04/15(火) 08:55:51.19 ID:lvGAPaJF0

近い将来、AMD社量子コンピューターが開発出来ず、インテルへ融合し合弁会社を設立する

22: 2025/04/15(火) 08:57:01.36 ID:K+w5lmf+0

インテル来年には会社が無くなりそうね

23: 2025/04/15(火) 08:57:46.40 ID:Pq7UfTjQ0

体感速度優先ならシングルコア速度の速いインテル一択

31: 2025/04/15(火) 09:04:40.57 ID:5RPyAPAG0

Intel CPUが無くなるとは思えんが
開発は鈍化しそう

33: 2025/04/15(火) 09:12:13.07 ID:sPUKuOA60

RYZENが高いから頑張って

35: 2025/04/15(火) 09:12:53.23 ID:aBWmHRAL0

これって株あがる?さがる?

39: 2025/04/15(火) 09:16:21.30 ID:7tPfUVem0

>>35
今は上がってるっぽいけど

37: 2025/04/15(火) 09:14:14.67 ID:PrwmRgYg0

身売りし始めたら終わりの始まり

45: 2025/04/15(火) 09:24:21.44 ID:Xl0PkrZJ0

昔は最先端といえばインテルだったのに

47: 2025/04/15(火) 09:26:09.05 ID:NCypKeVM0

アホだよなぁ。
第六世代で不具合発覚した時に世界規模で回収しておけばこんなにインテル離れ進まなかっただろうに。
脆弱性のアーキテクチャーを引っ張り回した挙げ句にアルテラの株式まで半分売却せざるを得ない状況は
相当な資金難だろ。
再投資する金が無いから虎の子株式売却は痛いな

49: 2025/04/15(火) 09:41:14.57 ID:hXAAXFeJ0

インテルですらオワコンになるんだから
日本の製造業が壊滅してもなんの不思議とないな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744673716/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/04/15(火) 16:50:09 ID:E3MzkwNjc 返信

    PLDやPGAは一般の人は知らないだろうがアルテラはその分野ではザイリンクスとならんで最大手なんや
    それが中華に渡るなんて事になったら一大事なんやで

    • 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/04/15(火) 17:21:40 ID:A5NzgyNzE 返信

      じゃあトランプが止めてくれんだろ?
      しらんけど

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/04/17(木) 07:56:17 ID:Y3MjI5NTU 返信

    アルテラって確かFPGA関連だよね?
    Intelが買収した当時、これでIntelはもう隙のない最強企業になったと思ったけど、それがこんなことになるとは…
    NVIDIAも最強企業になったが、ひとつ間違えばIntelのようになる
    やっぱり、アメリカのHWはSWと違ってダメだな

コメントを投稿する