1: 2025/06/01(日) 21:53:24.32 ID:kGxz5xig9
ディスカウント店「ドン・キホーテ」を運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は1日、都内のドン・キホーテの店舗で政府備蓄米を発売した。アプリ会員向けに、5キログラムで2139円で売り出した。PPIHは備蓄米を1万5000トンを仕入れる予定で、その半分の150万袋以上を6月内に全国の店舗で販売する。12時に東京都大田区の「MEGAドン・キホーテ大森山王店」で発売
3: 2025/06/01(日) 21:55:09.25 ID:rZFO+y3G0
4: 2025/06/01(日) 21:55:15.46 ID:4f5fuoPU0
5: 2025/06/01(日) 21:57:30.21 ID:rMY87f5k0
9: 2025/06/01(日) 21:59:57.57 ID:Fr9nVL6q0
ドン・キホーテは整理券もらって時間になったら取りに行くタイプだから並ばなくてよいし大量にあるから余裕で買える
10: 2025/06/01(日) 22:03:17.39 ID:n2YcILNU0
36: 2025/06/01(日) 22:31:57.11 ID:t8CAjs9y0
>>10
ジジイ
「あぷりぃ~?ふざけんな!」(店員に殴りかかる)
11: 2025/06/01(日) 22:03:50.85 ID:t2+RPv7c0
>>1
ドンキがコメ流通の問題点を光の速さで指摘・改善案を提示したのは良かった
正直ドンキはDQNの集まる店の印象があって行かなかったが、これからは年1回くらい買いに行くことにするわ(´・ω・`)
12: 2025/06/01(日) 22:04:36.97 ID:XWn9xt030
15: 2025/06/01(日) 22:06:53.70 ID:/KrZf0p00
16: 2025/06/01(日) 22:07:33.24 ID:XkQefoor0
19: 2025/06/01(日) 22:08:42.79 ID:r1Gsrs1c0
米高騰していたからねぇ
2000円台前半だとそりゃありがたいよ
20: 2025/06/01(日) 22:13:18.56 ID:I9oJKpam0
>>1
みんな毎日美味しい新米を食べてるのかと思ったら
家畜の餌を食う奴もいるんだね
ほんと驚きですわw
26: 2025/06/01(日) 22:22:28.02 ID:L5fNWySX0
>>20
農協さん日曜日夜10時に工作レスしていただきご苦労さまです
21: 2025/06/01(日) 22:14:03.34 ID:qxP5PlFg0
22: 2025/06/01(日) 22:15:21.17 ID:uvhDzEgI0
24: 2025/06/01(日) 22:16:17.09 ID:j+7bmhgr0
会員限定ならいらね。そんな意地悪しないとこで買えばいいやw
30: 2025/06/01(日) 22:27:20.41 ID:TIPF4Jzu0
今年も需要増で国産米が足りなくなるのは確実なのだから、国産の銘柄米が以前のような価格まで安くなる可能性はほとんどないんだよな。
31: 2025/06/01(日) 22:28:27.78 ID:jPdLAT0Y0
わいは備蓄米パニックを避けつつ早場米を待つ為に敢えて2kgのコメを買った
39: 2025/06/01(日) 22:32:54.71 ID:uzNzi6dx0
45: 2025/06/01(日) 22:36:18.59 ID:qSdZkdg30
にしても農相変わってから動き早いな
やっぱ前農相なんもしてねえというか意図的に絞らせてただろ
マジで役立たず
48: 2025/06/01(日) 22:37:49.02 ID:v8wSxj5z0
>>45
売るほど蓄えてたぐらいだからなw
値が上がるの見ながらニヤニヤしてたんだろう
49: 2025/06/01(日) 22:38:16.50 ID:LyR3qi310
トンだと実感ないが150万袋ってすごい量だな。これなら買えそう
51: 2025/06/01(日) 22:39:06.18 ID:6kni42Kq0
53: 2025/06/01(日) 22:39:49.67 ID:O66dCQRP0
66: 2025/06/01(日) 22:50:07.88 ID:r0zv+VkB0
>購入できるのは電子マネーアプリ「majica(マジカ)」会員限定
なにlこの罠
こんなの許していいのかよ
74: 2025/06/01(日) 23:05:28.19 ID:us1BMJyk0
>>66
よくドンキ行くひとならクーポン貰えるしほぼ入れてるんじゃね
69: 2025/06/01(日) 23:00:37.77 ID:r6DhsAaS0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748782404/
いやいや米不足は続く。輸入米枠拡大し関税ゼロで米豪や南米などの農産国の日系農家から買い付けろよ毎年
コメントを投稿する