記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

日鉄とUSスチール、「黄金株」はそのままに買収決定wwww

1: 2025/06/14(土) 19:18:28.27 ID:llBOUhGH9
日本製鉄の米鉄鋼大手USスチール買収計画が実現する見通しとなった。トランプ大統領はUSスチール買収の中止を命じたバイデン前大統領の命令を修正するよう命令。日鉄側は普通株の100%取得という「完全子会社化」が実現すると明かす。「米国による支配」にこだわるトランプ氏から承認を得る決め手となったのは、経営上の重要決定に拒否権を持たせる「黄金株」の発行だ。
3: 2025/06/14(土) 19:19:46.96 ID:RBJEruQ00

国連の拒否権みたいな特殊な株なんだろ

4: 2025/06/14(土) 19:19:57.21 ID:SSUwcTXT0

日鉄これ数年後にスチール側から要るものだけ分離独立させて
そっちを改めて買収という形式とるんじゃないか

26: 2025/06/14(土) 19:37:58.56 ID:Jb4hRQ8o0

>>4
それを封じるための措置じゃろ
日鉄も不要を切るつもりも無さそうやからな

5: 2025/06/14(土) 19:20:42.53 ID:SRcNBnzv0

技術だけ吸われてポイよ

23: 2025/06/14(土) 19:36:20.02 ID:/wJ0Elhs0

>>5
逆もあり得る
米国へのカードにもなってるよ

7: 2025/06/14(土) 19:22:42.98 ID:3nt9070c0

日鉄が喜んでるならそれでいいよ
後で揉めてどうなろうが俺の知ったこっちゃないw
確認だけど、一応日鉄にもそれなりのメリットがあるんだよね?

8: 2025/06/14(土) 19:24:01.19 ID:8bgBK5+V0

ずっと首根っこ掴まれるより、アメリカ企業になっちゃえよ

9: 2025/06/14(土) 19:24:54.98 ID:z5BZD2vv0

実質経営権ないようなものでは?

10: 2025/06/14(土) 19:25:21.53 ID:J3bFgb840

技術全部放出させられてポイ捨てされる未来しか見えないんだが、日鉄がそれでいいならいいんじゃね?

11: 2025/06/14(土) 19:25:42.96 ID:GJoJosQ10

止めとけ
散々搾り取られて東芝と同じ目に遭うだけだ

12: 2025/06/14(土) 19:26:14.82 ID:hsQMNqpJ0

中国共産党みたいな
やり方だな

13: 2025/06/14(土) 19:28:30.69 ID:2dh2SZ/80

そこまでして買収したいもんなん
全然しっくりこないな

15: 2025/06/14(土) 19:28:51.01 ID:RwcT23xZ0

800億支払って解消した方が良い

16: 2025/06/14(土) 19:30:26.41 ID:xHyoPZbt0

もはや日鉄が子会社だろこれw

18: 2025/06/14(土) 19:32:20.62 ID:2IncqMx80

>>16
✕ 子会社
◯ 財布

20: 2025/06/14(土) 19:34:51.31 ID:+/JLxrkh0

日鉄はしっかり国家安全保障の重要性について学んで来い。

21: 2025/06/14(土) 19:35:16.57 ID:kiOryR530

アメリカ「日鉄はUSSの負債を抱える役割りな」

24: 2025/06/14(土) 19:37:21.87 ID:S/kyrupy0

譲渡制限付種類株式な
閉鎖会社では譲渡制限株しか発行しないので公開会社
でのこと
自由に売買できず譲渡は役会承認が必要になる
会社経営上の好ましくないものの入社を拒否して
会社支配を守るという趣旨の方が認めた株式譲渡自由の例外

27: 2025/06/14(土) 19:38:01.93 ID:ZmkNdzfB0

ジャッフ゜企業がご主人様にハメこまれたようにしか見えないが俺の目の錯覚なの? (´・ω・`)

31: 2025/06/14(土) 19:44:50.86 ID:/wJ0Elhs0

今後も駆け引きは続くんだろうけど
日鉄経営陣はうまくやれるかな?
弱みはなるべくたくさん握るのは勿論だけど日本政府内の犬対策もしとけよ

32: 2025/06/14(土) 19:45:54.16 ID:aqBlw2/i0

ほっときゃいいのになあ

33: 2025/06/14(土) 19:47:53.67 ID:tY6TFkp60

どこまで口出ししてくるか、果たして…

37: 2025/06/14(土) 19:53:32.64 ID:PcY5bc2O0

日本企業がアメリカ企業買収して成功した事あったっけ、二束三文で売り飛ばして撤退してるイメージしかないわ
ソニーくらいかと思ったがプレステとか米企業だし

38: 2025/06/14(土) 19:53:50.32 ID:UjDfLXko0

4年耐えればこっちのもんだろ

41: 2025/06/14(土) 19:57:13.63 ID:AMR83ZFy0

無理に買収するより、買収に投じる資金で新しい製鉄会社作った方が良いんじゃないの?

34: 2025/06/14(土) 19:48:37.31 ID:A04Z5/2A0

「なにがあってもアメリカの魂!でも金はくれ」

乞食

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749896308/

関連記事

コメントを投稿する