記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

ゼブラの製図用シャープペンの進化系「テクトツゥーウェイRO」発売

1: 2025/09/11(木) 05:29:06.77 ID:sfpYEJ5j
2: 2025/09/11(木) 05:33:14.18 ID:jv2DYzFM

最後に図面描いたのいつだっけ…
趣味なら理解出来るが仕事だったらこんなアナクロ非効率過ぎや

3: 2025/09/11(木) 05:42:02.21 ID:bzhzmhxv

漫画もCADで書けるのかい?

7: 2025/09/11(木) 06:48:16.55 ID:iuwYoGPM

>>3
最近は全部モニタ内で完結してるのも多いぞ
ペンで描いてる漫画家も背景やエフェクトはイラレ使ってんな

26: 2025/09/11(木) 14:26:26.25 ID:8s3xm0DS

>>7
違う、そうじゃない

4: 2025/09/11(木) 05:46:11.28 ID:1Za48WYo

製図用ならぺんてるのグラフギア500だろ

1000は余分な機構ついた分いまいち

10: 2025/09/11(木) 09:03:41.91 ID:3Madtm0M

>>4
GRAPH 1000 for Proがシンプルで良かったのにな
新しくなったなら改悪した

13: 2025/09/11(木) 10:05:53.66 ID:nnDorZVL

>>10
フォープロとグラフギアは別物
両方併売してますよ

5: 2025/09/11(木) 06:01:19.67 ID:tvuI59bg

昔、これのメタルシルバーに似たやつ使ってた
懐かし過ぎて欲しい

6: 2025/09/11(木) 06:27:20.49 ID:6kvXyEwT

ポケットに挿したりしないのでクリップのないやつが欲しい。

8: 2025/09/11(木) 07:59:22.29 ID:Qh2fCx6E

製図ってまだ手書きなんか

9: 2025/09/11(木) 08:06:34.34 ID:PMxJErlz

>>8
っつーか、大工や木工家が「木」に印を書く用でも需要がある。
壊したり無くしたりも現場ではよく発生するからね。

12: 2025/09/11(木) 09:40:52.97 ID:G0qamrpF

>>8
今どき業務で手書きの設計事務所なんてほぼ無いのに建築士の試験では平行定規と三角定規を使った手書きなんだよな

17: 2025/09/11(木) 11:40:23.72 ID:rp38LsQK

>>12
1級てそうなん?
ワイ2級落ちた事しかないから分からんw

19: 2025/09/11(木) 12:25:48.71 ID:eulXIyLo

>>12
とはいえ、試験の製図なら
確実に手書きの方が早いぞ。
製図の能力を測る試験でもないしな

11: 2025/09/11(木) 09:15:51.65 ID:X046ggC4

steadlerと三菱をぺんてるで割ってrotringを足したみたいな

14: 2025/09/11(木) 10:11:33.65 ID:HSjNghQ5

普段使いだけど良さそうだから買ってみたい

18: 2025/09/11(木) 11:59:39.64 ID:vemnANQU

今時紙の製図なんてどこに需要があるんだかわからんが、メーカーが出すんだからあるんだろうなw

22: 2025/09/11(木) 12:48:17.94 ID:r/aiYYTO

500円ぐらいなら買おうかなと思ったが、結構お高いんですね。

23: 2025/09/11(木) 13:12:02.00 ID:BStQLFzk

製図にシャーペン使うのは邪道って習った
ホルダーで芯をカリカリ削って描く

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1757536146/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/09/11(木) 19:39:44 ID:A3MjY2NDg

    図面に起こしたデータを勝手にトレースしてくれるペン!

コメントを投稿する