東京駅ではよ新幹線繋げろや
>>3
東京と上野はそもそも繋がってなかった
山手線はなくて東京から中央線で新宿に丸くなってた
やっとか
いまJR他社で予約したきっぷの受け取りも、場所が限られていたり不便だからな
少しでも便利にしてほしい
>>4
きっぷ受け取り?
そこがもうなんだか
>>14
たとえば家族で旅行しようとなると、まだ完全にチケットレスにするのが難しいからね
同行者ICカード登録機能もあるが、不正対策のためか制約がかなり厳しいし
そのあたりも考慮して、きっぷ受け取り場所の拡大をお願いしたい
>>29
やっぱり制約があるんだ
切符で正解だった
東日本のサイトがごみだから東海で統一してくれねえかな
JRになってから共同の合意って初めてじゃね
JRは、今後の拡張考えて作ってない自社システムがゴールという日本人のIT開発のビジョンの狭さといういいサンプルだよなぁ
今後って令和のうちにできるのかな~
JR跨ぎ問題はどうするつもりだ
共通の予約システム構築してほしいよな
>>10
JRでなくてExpediaとかそういうところがやればいい
APIできないのは自分のところでも部門主義すぎるからだな
単体だけでも使いづらい
共通になっても自分のところがダメならダメよ
東京で一度降りることを強要するJR
それはまるで一三から宝塚
西宮北口から宝塚
連携をし始めると各社の不便な部分の仕様を簡単に変更できず、ずっと残り続けるというのが決定されたというニュース
これがジャッフ゜のITレベルだ!
民間企業なのに縦割りも酷い!
何回やってもどれで予約したか忘れるよねこれw
東のシステムは一回やっても、2度とできない
こんなんやったら駅で切符買うわwレベル
えきねっとはUIが無駄に重いから一ヶ月前の10時にサイトが繋がらない
予約画面はパソコン通信みたいなテキストベースで良いんだよ
今までバラバラで済ませてきたことが驚き
利用者の利便性とかナニソレだったんだろうね
液ねっと、やっと解消されるか
あれ発狂しそうになる
また詐欺メール屋さんが活発化するのかぁ
ん?えきねっと以外のアカウントも作るってことなん?
カードはSuicaで統合して欲しい。私鉄のやつも。





国鉄に戻せよ
地方衰退の一因だろ
ついでに東京メトロも帝都高速度交通営団に名前戻せ
>東京駅関所
東北の遅れが九州に・関ヶ原の冬季減速による遅れが北陸や北海道に波及しても文句を言わない・言わせないのなら実現出来なくもないけどな
実際、東海道新幹線乗車時に関ヶ原減速が東京駅発着乱れに発展して遅れ、東北&北海道新幹線乗車時に秋田行新幹線の遅れが東管内の新幹線全線及び、接続する東管内の在来線改軌区間&北陸新幹線の西管轄部&北海道新幹線に波及して盛大に遅延していたし
函館から鹿児島まで乗り換えなし新幹線やってくれ
コメントを投稿する