記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

7歳の女の子、「大粒ダイヤモンド」発見……アーカンソー州

1: 2023/09/12(火) 22:16:35.77 ID:3Mv2ubiW9
 米南部アーカンソー州のクレーター・オブ・ダイヤモンド州立公園で9月初め、7歳の女の子が2・95カラットの大粒のダイヤモンドを発見した。公園では来園者がダイヤモンドを探すことができる。 州立公園の発表…
14: 2023/09/12(火) 22:19:47.96 ID:89YnUsus0

原石か研磨済みかどっちやねん

15: 2023/09/12(火) 22:19:57.95 ID:SRa8xQrB0

価値つくのか?
来た人がダイヤモンド探せると開放してる時点で市場を放棄してるような

19: 2023/09/12(火) 22:23:10.06 ID:CblrASaT0

貰えないんでしょ?

25: 2023/09/12(火) 22:25:12.62 ID:iz7/qU2u0

おまえら知ってるか?
太陽系だと天王星や海王星にも腐るほどあって
宇宙には更に超莫大な量があるマントル由来のダイアモンドより
生物化石由来の石炭のほうがはるかに貴重で奇跡的な物質であることを
そんでもってその石炭より量が少なくて生物の存在なしには存在し得ないウンコのほうが
更に貴重で奇跡的な物質だってことをみんな知っておくべきだと思う

27: 2023/09/12(火) 22:27:22.53 ID:osfP4Rca0

佐渡の砂金採りのダイヤモンド版みたいなもんか

30: 2023/09/12(火) 22:29:37.96 ID:6G10fJ3I0

ダイヤモンドだねー

33: 2023/09/12(火) 22:36:14.06 ID:xu7K8tgL0

いくらぐらいするの?
カットしたらかなり小さくなるの?

63: 2023/09/12(火) 23:17:54.67 ID:m8U6lHbX0

>>33
カットの仕方にもよるけど1カラットちょいくらいだろうな
ただしカットして宝石として売れる品質かはわからんけどね

34: 2023/09/12(火) 22:36:39.16 ID:P0o+YdgF0

原石?
人工撒いてるのか?

36: 2023/09/12(火) 22:37:16.08 ID:omNsQP2x0

3カラットかぁ
人工ダイヤモンドなら3000円ぐらいで買えるんか?

37: 2023/09/12(火) 22:38:56.66 ID:RmfCEAlp0

アメリカの金の巨大ナゲット発見とか
こういうの仕込みだと思うんだよね

39: 2023/09/12(火) 22:39:37.23 ID:0+9A42rE0

>>1
これって見つけた人のものになるの?
州立公園に取り上げられるんじゃないの?

43: 2023/09/12(火) 22:42:19.64 ID:gkUrB+Wt0

近くで掘削するような工事があってそこから出た土の中にあったみたいな話かな。

64: 2023/09/12(火) 23:20:16.34 ID:PWoqQmJA0

実は接待で上級国民の娘だった

ってオチだろ

68: 2023/09/12(火) 23:25:55.01 ID:7eHdSy0x0

>>64
小さい町でこれを売りにして人集めてこれを掘るに当たっても
安い入場料と高いスコップとかレンタルで金集めてるらしいし
町おこしの為に定期的に当たり入れてるだけだろ
上級とかに拘ってバレた時の方が面倒なんだから

72: 2023/09/13(水) 00:04:59.95 ID:Cjhoe1lz0

上手く言えないけれど宝物だよ

80: 2023/09/13(水) 01:31:38.09 ID:htzD3DFu0

面白い公園だなぁ
日本にもこういうのあればいいのに

82: 2023/09/13(水) 02:12:19.97 ID:Sr1tgMc30

>>80
翡翠ならあった気がする

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694524595/

関連記事

コメントを投稿する