まだあなたの住所は漏れていません
これは高く売れる情報になります
ご利用頂きありがとうございました
>>4
((((;゚Д゚)))))))
>>4
本当にこれ。
グーグルから情報が洩れました、っていうニュースが出るまでがお約束。
「ダークウェブに個人情報が漏れてないか死ぬほどビビってる」人間の個人情報がタダで大量にゲットできてウハウハ
googleに本名登録するほうが怖いッス
>>8
これだよな
角川はそんな事やめろと思ってそう
流出がバレるだろw
馬鹿だろ確認する行為が流れるやつ
こういうの警戒してしまう
ってかコレの偽装した釣りメールとか出てきそう
これは有難い
「ユーザーがプロフィールに登録している名前、住所、電話番号、メールアドレス」って
これが流出したらどうするんだ><
謎のユーザー名が記載されてるからGoogleは乗っ取り犯を調査できてる可能性はある
これは飛んで火に入る何とやら
ダークウェブをチェックするGoogleがダークウェブじゃないかを
チェックするGoogleが必要
住所漏れてるって判明したら引越し業者や不動産屋の広告がバンバン表示されたり営業電話来たりするんか?
Googleで検索できるレベルなら
問題ない
通販以外は名前や住所は使ってないはずだし
メールアドレスも数年に一度くらいで一新してるし、
ググるフォームに余計な入力する方が躊躇するわ
>>40
え、通販で使用してるのに安心してるのw
>>47
大手2店舗に限定してはいるけど
それ以上しょうがないじゃん
広告メールも詐欺メールも不正利用もないし
なんかの流出が明らかになるまでは余計なことしたくない
我が国のお陰かな?
誇らしいわ
Googleさんにお礼としてpixel買うことにするわ
とっくに抜かれてるわ。
ノイローゼになるぐらい怪しい電話かかってくるで
あと着払いで変なものが届いたらした。受け取り拒否したから中身は知らん。
今は1ヶ月に一回ぐらいに落ち着いた。
>>134
いったいどんな怪しいリンク踏んだらそうなんだよw
>>138
Amazonマケプラ??とかなんとかいうやつ。
>>140
たぶんそれamazon騙った偽サイトだぞ
>>140
一緒だわ
マケプレチャイナ業者から精密ドライバーセット買って数週間後に尼でしか使ってない尼クレカの不正利用と尼発送の代引詐欺来た
KADOKAWAの件もあるし
今すぐほしい機能だな
知らない方がいいこともあるけどな
コメントを投稿する