記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

9歳女子、難関の第1種電気工事士に合格 

1: 2024/12/15(日) 18:39:48.24 ID:V9eEdnRr
 福島県白河市の白河二小3年の石川禾奈子(かなこ)さん(9)は13日、大規模施設などの電気工事に従事できる国家資格の第1種電気工事士に合格した。8月に第2種電気工事士も取得しており、わずか4カ月間のう…
2: 2024/12/15(日) 18:43:38.60 ID:AJ5y+Hex

すごいね
俺なんか2種でも技能試験3回目で受かったわ

3: 2024/12/15(日) 18:47:42.52 ID:JpAD3l/2

>>1
こんなに頭脳明晰なのに中卒で電気工事士に就くってw

4: 2024/12/15(日) 18:49:20.71 ID:XqpbBR4z

3年の実務経験がないと第一種にはなれないんじゃないのか

5: 2024/12/15(日) 18:51:08.71 ID:ZZL8BNU5

1種は実務経験必須だよね?児童労働ですか?

28: 2024/12/15(日) 20:40:59.81 ID:HLdpfN/P

>>5
給与をもらわずできる

6: 2024/12/15(日) 18:56:05.65 ID:8dGrdG6l

第1種は実務経験が必要
試験合格してもすぐに資格取得できない

7: 2024/12/15(日) 18:57:47.69 ID:wteaPP8P

これもうビルメンレベル100だろ

8: 2024/12/15(日) 19:03:11.06 ID:N24zyc7X

メモリ増設やらHDDのSSD入れ替えやらで俺が蓋を開けたDELLパソコンは、必ずどこかが壊れているというのに…

10: 2024/12/15(日) 19:08:55.59 ID:A/o8/S9Z

インピーダンスとか数学いるんじゃね?過去問丸暗記?

11: 2024/12/15(日) 19:14:36.76 ID:m6HSzMGd

将来は電検一種取るのかな

13: 2024/12/15(日) 19:22:19.23 ID:OLvHzKV1

この前受けたら1問足らなかった
まあ受かっても実務経験ないから免状は貰えんけど

14: 2024/12/15(日) 19:22:58.58 ID:JbQeUxQ9

すげえな、俺んちの蛍光灯をLEDに変える工事しに来てくれねえかな

15: 2024/12/15(日) 19:23:13.59 ID:iUSd1nSF

試験合格は合ってると思う。免状だったかの交付ができないだけのはず。

16: 2024/12/15(日) 19:28:08.58 ID:C0HKCVk3

俺の先生になってほしい

18: 2024/12/15(日) 19:32:09.46 ID:8sGyt5sD

自宅が電気工事屋なら納得(´・ω・`)

21: 2024/12/15(日) 19:38:41.73 ID:VNhpnZ+Z

他の国家資格と違ってペーパー試験が合格なら終わりというものではないからね
簡易とはいえ実際に提示された回路図を読み取って盤面に回路構成を組み上げる技能試験があるから
これに小3で合格するのは正直凄いと思う

32: 2024/12/15(日) 20:47:18.74 ID:colxmtII

>>21
小3女児の握力でリングスリーブ圧着できるもんなんだな

27: 2024/12/15(日) 20:24:29.15 ID:RwPJQaJn

楽しいことが見つかったのは良いことだ
ただ、プログラミングの技術のほうが飯になるだろう

31: 2024/12/15(日) 20:42:13.62 ID:HLdpfN/P

>>27
電気系の資格のほうが金になるわ

42: 2024/12/15(日) 23:25:55.58 ID:2ECYt1gE

>>27
アマチュア無線に合格したりマシン語でプログラミングしてる小学生ぐらいなら昔そこそこ居た
現代的にはラズパイでLチカ以上のことを自発性を持ってやってるかどうかだな。

37: 2024/12/15(日) 21:35:59.13 ID:oCpDwCoH

第一種とって15年後に電気工事士の仕事に従事して、それで3年経ってやっと交付されるの?
18年まつの?

40: 2024/12/15(日) 22:53:43.52 ID:CGyFu3dp

中学の時、ハムの試験7回落ちて諦めた
バイクの免許、学科試験6回目でやっと受かった
車の免許、学科試験8回目でやっと受かった
この子に勝てる気しない(´д`;)

44: 2024/12/15(日) 23:53:39.04 ID:SCqXxFo4

9歳はすごいよね、やはり親の影響なんだろうか

45: 2024/12/16(月) 00:48:57.44 ID:IfT8nG46

>>44
母親が電工会社の社長なんだって

46: 2024/12/16(月) 02:03:14.32 ID:YJLSK2NH

行政書士とかもガキで合格したやついるよね?
今何やってんだろ…

24: 2024/12/15(日) 19:45:10.08 ID:iIjkozBn

どうせ電検一種狙ってるだろうな
現場に欲しいんだがな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1734255588/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/16(月) 04:23:19 ID:E2MjI5ODg 返信

    ある意味、ギフテッドだろ・・・
    奇才じゃなく鬼才レベルの!

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/16(月) 05:33:54 ID:QwMDk0MTQ 返信

    くだらない、危険物取扱者乙等のように実務経験不要になったら教えてくれよ、古書店で問題集買ったら丸暗記じゃ、利権なんぞ嫌いだ。

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/16(月) 06:20:25 ID:c1MTU3MDg 返信

    どっかの大学で青田買いしてほしい。

コメントを投稿する