記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

2025年の新NISA、「NTT」に注目

1: 2024/12/25(水) 06:57:48.55 ID:oX3vMdTI9
 2025年で2年目に入る新NISA。2024年に成功した人も、思うとおりにいかなかった人も、この機に内容を見直して、2025年はより良い運用を行いたいところです。あるいは、ちょっと出遅れて新NIS
7: 2024/12/25(水) 07:01:45.83 ID:SwLE0gEg0

元大蔵省のジイちゃん「株は絶対にやるなよ。あれはインサイダーじゃなきゃ儲からない仕組みなんだから」

死んだジイちゃんが言ってたわ

9: 2024/12/25(水) 07:03:44.20 ID:sQmW4Ecx0

>>7
ふーん痴呆症だったんだね

205: 2024/12/25(水) 08:14:24.85 ID:TNABc8/y0

>>7
そんな馬鹿だから死んだんだろwww

360: 2024/12/25(水) 09:09:49.82 ID:io+watjp0

>>7
金融庁も東証もインサイダーだらけだもんな
捕まってないやつもいるんだろう

615: 2024/12/25(水) 13:34:51.74 ID:KdkvagEx0

>>7
日本株はそうだったね
何十年も同じ位置で上がったり下がったり
他国は右肩上がりなのににだけ動きが特殊

771: 2024/12/25(水) 21:43:59.31 ID:Suwigaw90

>>615
バブルの時が特殊なだけでそれを除けば順調に上がってるぞ

11: 2024/12/25(水) 07:04:08.69 ID:aqC1Qi9p0

トランプ就任したらますます米国株一強になるな
どんなケチつけられるかわからんし日本株なんか買えるかよ

15: 2024/12/25(水) 07:05:18.17 ID:+8Kxy3E90

頼むからNTT買ってくれ。割安で買ったつもりがまだ高値掴みだった。

16: 2024/12/25(水) 07:05:29.56 ID:xL06Q52c0

今更NTTに行くのか 円が弱くなってるからホントの株価から今は1.2倍のボーナスタイムなだけ

18: 2024/12/25(水) 07:06:53.72 ID:aqC1Qi9p0

年初NISA一括勢がSP500とか買うからまた円安が進むな

497: 2024/12/25(水) 11:01:43.57 ID:HaqT6p+k0

>>18
来年は日本の利上げがあるし、アメリカの利下げがあるからなあ

19: 2024/12/25(水) 07:06:55.80 ID:gykxiUmD0

4年間は高配当銘柄中心だな

22: 2024/12/25(水) 07:10:41.62 ID:c4RCHRae0

NTT買って欲しいんだろうな

23: 2024/12/25(水) 07:10:44.10 ID:tiWvA6dE0

NTTとかいうゴミ株買うやつは情弱
発行済株式総数は驚異の905.5億株
株主に総会通知の知らせ送るだけでどんだけコストかけんだよw

28: 2024/12/25(水) 07:15:13.48 ID:5K8AGtGS0

>>23
既に電子メール化されてますよおじいちゃん

44: 2024/12/25(水) 07:25:00.25 ID:6WQj6Akf0

>>28
まだほとんどの企業は封書で届くよ

30: 2024/12/25(水) 07:16:09.83 ID:KOEbZ3Ru0

いやニーサなら指数買うでしょ。
個別とか買わんでしょ

37: 2024/12/25(水) 07:22:01.68 ID:s8Ji3rfC0

>>30
成長投資枠あるんだから、小遣い稼ぎに少額でチマチマ売買して慣れるといいと思うのだが

90: 2024/12/25(水) 07:40:25.09 ID:jbIUUrEI0

>>30
指数って平均じゃん
平均より伸びる個別買ったほうが得じゃん

32: 2024/12/25(水) 07:17:09.66 ID:XVxqj+FZ0

NTTとか、、バブル時代かよわら

33: 2024/12/25(水) 07:17:29.25 ID:zJuWoXQL0

海外の株にしないと国内は
インチキばっかりだろ

36: 2024/12/25(水) 07:21:22.90 ID:Hf45eqX/0

ここは寡占企業なのに、独禁法の縛りが緩いから
投資には良いかもね。
IT業界でのNTTデータ見てると、そう思うよ。

39: 2024/12/25(水) 07:23:41.45 ID:GMP3+4wR0

オルカン SP ベトナム 投信で買ってる
30年後を見据えて新興国おすすめないかな(´・ω・`)

40: 2024/12/25(水) 07:23:44.10 ID:ralRopMc0

今ならテスラ株買った方が確実やろ

42: 2024/12/25(水) 07:24:34.52 ID:5W8Jpx8G0

素人は株なんか、やらない事だな、株投資の7割が損失してる
投資評論家みたいな訳の分からない詐欺師が多勢いる世界
まあ、騙されるのがイヤなら、やらないこと

48: 2024/12/25(水) 07:27:01.85 ID:1XmzrYL40

まだこんなこと言ってるのか
ボッタクリ連中に騙されるな
淡々とオルカン積立以外に無い

54: 2024/12/25(水) 07:28:19.60 ID:GTZ/ElZR0

>>48
未だにオルカン一択厨 とか
情弱過ぎで草 

61: 2024/12/25(水) 07:32:17.77 ID:JaXFGStp0

>>1
S&P500は30年で12倍だけど?
年利8%

日本株、個別株はゴミ

209: 2024/12/25(水) 08:16:22.31 ID:sxrsiQtE0

>>61
バブル期の定期預金並みだな。

347: 2024/12/25(水) 09:04:36.21 ID:p2JVlU6O0

>>61
投資を始めてちょうど30年になるけど、
日本株の個別株投資で、年平均9.6%(配当込税引後)だよ。
ぜんぜんゴミじゃない。

357: 2024/12/25(水) 09:08:12.51 ID:RdQ/iiVL0

>>347
米国株なら2倍は稼げてたのに、もったいないことしたね

68: 2024/12/25(水) 07:35:39.39 ID:tTwctMsA0

成長投資枠までつかえるひとが羨ましいぜ

71: 2024/12/25(水) 07:36:09.88 ID:6X86YfcE0

そのうちNISAも非課税対象を国内株式に限定しそう

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735077468/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/25(水) 23:12:54 ID:I2MDgwNDY 返信

    NTTは注目銘柄です。2025年末には株価は、1.5~2倍にはなっているでしょう。
    為替は、ドル円160円越えの円安が期待されます。
    トランプ大統領が就任後、為替は大きく変動します。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/12/25(水) 23:15:57 ID:Q3OTIzODg 返信

    日本の個別株が良いわ
    十分過ぎる利益が出てる

コメントを投稿する