1: 2025/01/01(水) 19:19:01.45 ID:Aqrurd/q
2: 2025/01/01(水) 19:51:10.43 ID:/1sfZcaX
くっつけただけやん
3: 2025/01/01(水) 20:34:40.38 ID:cpO3+Tci
>>2
八十二長野銀行「・・・」
9: 2025/01/01(水) 23:54:19.40 ID:TCOQrutK
>>2
>>3
三十三銀行「・・・」
22: 2025/01/03(金) 06:43:43.34 ID:+I5YvQ4X
>>9
ナンバー銀行同士が合併した場合の行名は基本足し算だからね
4: 2025/01/01(水) 20:56:46.64 ID:VJwz6QKw
地銀はいらねえ
11: 2025/01/02(木) 01:07:57.03 ID:ycIhIMs1
>>4
地銀は大手じゃローン組めない信用の低い人にとってめっちゃ重要
5: 2025/01/01(水) 21:35:12.73 ID:1xZBwhyY
地銀の方が地域の役に立ってるってみんな知ってるよ
地銀でも大きくなると経営維持だけの意識で
融資先を潰して全部巻き上げる地上げ屋そのもの
6: 2025/01/01(水) 21:35:53.02 ID:1xZBwhyY
だから旧相互銀行系の方がほんとに役に立ってる
13: 2025/01/02(木) 04:14:34.26 ID:oO0HnWIs
>>6
相互銀行ってルーツは無尽なんだっけか?
互助会そのものだよな
7: 2025/01/01(水) 22:11:53.43 ID:ekGFK5Ns
銀行同士の合併だと、弱い方の人々が徹底的にいじめ抜かれるイメージ
14: 2025/01/02(木) 10:04:01.41 ID:iMKxo9hl
青森県の人口減少率は全国2位
お先真っ暗
15: 2025/01/02(木) 10:30:05.29 ID:Q77VOMSN
ぶっちゃけ、お荷物しょわされる青銀涙目。
程度ひくいぞ。
といっても、青銀もそれなり。
むかし、都市銀の合併でダメ銀が消えたわな。
運十年たって青森かよー(胸熱
16: 2025/01/02(木) 12:59:26.05 ID:jNTBjd0A
県庁所在地に本店・本社を置いて漫然と経営しているだけでは先は暗いと思う
いずれは八戸市に本店・本社を移転して北海道などの他県でも稼げる銀行にならなければいけない
18: 2025/01/02(木) 20:56:03.87 ID:8XpZ2ZrH
>>16
それを都銀大手がバブル期にやって巨額の負債を出したわけだが
20: 2025/01/03(金) 00:21:44.40 ID:GLpc5+HE
青森銀行の飾らない看板が好きだったんだけどなあ
21: 2025/01/03(金) 06:21:35.24 ID:uLxjJM3z
みちのくという言葉表現が、何となく古くさい
今社会に対応できない、遅れた田舎のイメージダウンが避けられない
みちのく銀行の公式キャラがトムとジェリーで、カードや銀行内にぬいぐるみとかあるのが好きだったのになー
コメントを投稿する