1: 2025/05/23(金) 09:55:58.00 ID:YFj5VDVo9
滋賀は移住先として関心が高いことを示すデータが発表された。移住支援サイト「SMOUT(スマウト)」の「スマウト移住アワード2024」では全国2位の人気県だったという。三日月大造知事は「ランキングに
2: 2025/05/23(金) 09:57:17.06 ID:mfILnmhQ0
4: 2025/05/23(金) 09:58:12.28 ID:P53jtYWS0
地元だけど、県外ナンバーよく見るし最近面倒くさい人増えたわ
98: 2025/05/23(金) 10:53:59.29 ID:BduJw4lE0
>>4
ワイも同意
マナー悪いの多いしマジで面倒くせぇって思う
そういうんはBとかに絡まれたらエエのにw
5: 2025/05/23(金) 09:58:24.93 ID:17vOgGXT0
6: 2025/05/23(金) 09:58:31.28 ID:uky4FSmD0
27: 2025/05/23(金) 10:11:47.00 ID:K0badfNN0
77: 2025/05/23(金) 10:42:45.41 ID:qSqmKNgP0
153: 2025/05/23(金) 11:25:42.14 ID:pIRiTS1A0
223: 2025/05/23(金) 12:23:27.62 ID:GebYKdnx0
238: 2025/05/23(金) 12:32:06.76 ID:B9rAKaL60
242: 2025/05/23(金) 12:34:58.68 ID:LwsjRDfQ0
11: 2025/05/23(金) 10:02:10.86 ID:wwdgPIKO0
琵琶湖周辺って、かつてどんな人たちが住んでいたのかな
47: 2025/05/23(金) 10:22:54.05 ID:AOxqfGxo0
>>11
五個荘とか商人
安土城、比叡山坂本とか京都に近いから割と栄えてた
61: 2025/05/23(金) 10:34:45.41 ID:6B7yX4+b0
>>11
天下人織田信長や豊臣秀吉が構えてた第二の都だよ 滋賀は
滋賀を拠点に全国へと遠征して天下を納めた。
20: 2025/05/23(金) 10:08:01.48 ID:hZHOQtT50
草津、栗東、守山に住めば不便しないと思う
田舎が好きなら高島
28: 2025/05/23(金) 10:11:48.84 ID:agqEoNRr0
滋賀はやめとけ
大阪、京都に住めない人の集まりだから変な人多い
38: 2025/05/23(金) 10:17:53.12 ID:SOvaYq9x0
>>28
大阪、京都より変な人なんて地球上にいない
55: 2025/05/23(金) 10:28:37.18 ID:miyrtcNJ0
>>28
大阪京都に住めないなら、むしろ人間として素晴らしいんじゃないか
滋賀いいところだ
33: 2025/05/23(金) 10:12:41.63 ID:rxJ42ecI0
京都と滋賀と住み比べてみて、正直水は滋賀の方が旨いし物価も安い、ただ草津や栗東のレベルでも車は必須
35: 2025/05/23(金) 10:15:05.47 ID:nlBLePqW0
近江は昔から富裕地帯だったからな
関西圏なのが微妙なだけで
36: 2025/05/23(金) 10:15:21.68 ID:C9P9rbdS0
経営分離が噂されることもあった京阪の滋賀区間も最近はそういう話聞かないし、
乗りに行ったら結構客載せてんだよな
滋賀は県内格差が結構すごいらしいが、
東の方の近江鉄道もワンチャン復活できるか?
65: 2025/05/23(金) 10:36:32.48 ID:nlBLePqW0
1位長野県 「お~」
2位滋賀県 「ほぅ~」
間には挟まれてる 岐阜県「・・・・・」
85: 2025/05/23(金) 10:45:59.70 ID:nlBLePqW0
と言うより東京で暮らすリスクと危険性だろう
都市奴隷としてドブネズミ人生で終わりたくないと思う人間が増え始めてる
281: 2025/05/23(金) 13:09:13.61 ID:qSqmKNgP0
>>85
オールドメディアの洗脳が効かなくなって今の若い人は東京に憧れないわな
90: 2025/05/23(金) 10:49:11.29 ID:iK5td49N0
琵琶湖線沿いなら住みやすいわな
草津とか守山とか土地の価格がアホほど上がってきてる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747961758/
陸地があったんか!?
コメントを投稿する