大成建設は早く世田谷区役所建てろ
意外と安くね?
こんなもん?
>>12
東洋建設は中堅のゼネコンで、売り上げは中堅のなかでも20位くらいだが、秀でた技術もある
どうせ中抜きするだけの会社だろ
その前にマトモなモノ造れるようになれよ
取り合えす東洋の株をPTSで買って来週売って利益で下がった大成建設の株を買えばいいのか
しかしゼネコンの統廃合が進んでるね
先日インフロニアが三井住友建設を買ってガクンと株価下がったけど今じゃ年初高値更新し続けてるし
また大成か。。。。他のゼネコンは迷惑してるわ
昨日の前場で1800円だったのに1700円で買うとか舐めてんのか
トヨタがトランプ関税で失ったお金が4500億円とか
1/3ほどの金額でも過去最大の買収劇なのか
昔60円位になったのにな
流石にサイダーを疑わずを得ない
ノーマーク銘柄だったからチェックしてなかったけど東洋のチャートみたらなんだコレW
で世田谷区役所は?
大成は仕事が雑で好きじゃない
鹿島は土木、道路はいいんだけど、建築は仕事しなさすぎ
竹中、清水が一番いいな
>>31
そうか?
他業種だが鹿島が一番だと思う
>>38
そりゃ鹿島は業界トップだからな
清水より上の最大手やし
>>31
安全面は鹿島だけどうるさすぎ
大成は緩すぎて不安
清水が適度に緩くてやりやすい
1番やりやすいのはスターツ
とび職の独り言
数年持ってたんだけど、5月ごろに1350円くらいで売ってたよ。
悔しいです。
今は株価がバブルだからプレミア付かない
業績とかから乖離した価格だと説明つかないから
1200円ぐらいで200株持ってるんだけどどうすればいいんだ?TOBっての初めてでよくわからん
TOBてほぼ強制売却だろ
>>40
確か株式数の2/3以上集められれば残りは強制的に現金化できたと思う
集められなければ残り1/3以上の株主に拒否権があるからTOB失敗ってことになるんじゃなかったかな
東洋建設の技術者そっくりそのままってわけにはいかんだろうな
>>45
施工管理できる技術者は慢性的に不足だから、切られることはないんじゃない?バックオフィスの事務職はバッサリ切られそう。
>>45
むしろ人材欲しくて買収までありそう
そんな事より大林組の軌道エレベータはよ
>>50
30年ぐらい前の大林組の試算では300億円だったな
>>60
ベース部分は今年着工予定なんだよ
エレベータ本体は新素材が開発されないと無理って言われてたけど、カーボンナノチューブの登場でワクテカしてる
>>62
ナノチューブが量産出来ないから難しいね
30年以上前の思想がアカンのやと思う
上りはリニアモーターカーにするとか発想の転換が必要じゃないかな
3大スーゼネは
大林、大成、あと一つはどこだっけかな
たしか鹿島では無かっから清水かな
>>54
そもそも3大という括りが馴染まない
企業名 資本金 売上高 従業員数
鹿島建設 814億4,700万円 2兆6,651億7,500万円 19,813人
大林組 577億5,200万円 2兆3,251億6,200万円 16,986人
清水建設 743億6,500万円 2兆55億1,800万円 20,515人
大成建設 1,227億4,200万円 1兆7,650億2,300万円 16,285人
竹中工務店 500億円 1兆6,124億2,300万円 13,507人
(2024年ベース)
大成と東洋が合体して大東建設になるんだな
コメントを投稿する