記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

「ユースホステル」、最盛期の4分の1まで減少……でも担当者が「嬉しい」わけは

1: 2025/08/04(月) 11:35:39.22 ID:2MuoIBkH9
世界中で愛され、日本国内でも70年以上ものあいだ旅人を支え、交流の拠点になってきた「ユースホステル」。最盛期からの半世紀で軒数は4分の1以下、宿泊者数は12分の1以下に減っています。その背景とユースホステル側の見解を取材しました。(朝日新…
3: 2025/08/04(月) 11:38:44.86 ID:l7QjeJJW0

ヒッピーの温床という認識

4: 2025/08/04(月) 11:39:03.30 ID:0vKPjzGW0

金無くてもネットカフェの方がマシ

5: 2025/08/04(月) 11:39:26.70 ID:Mc6gMPfL0

夜はみんなでうたを歌うんだろ
やだよ

109: 2025/08/04(月) 13:04:25.10 ID:kvjYs1Rc0

>>5
ギターを弾けないヤツは手拍子をしたりハミングをしたりしなきゃいけないんだぞ

6: 2025/08/04(月) 11:39:33.13 ID:L9Y5XXJc0

30年前は2000円くらいだったっけ
朝飯はオプションだったかな
数回泊まった事あるけど

今どき相部屋は無理だよ

142: 2025/08/04(月) 13:59:45.44 ID:RdPykNWg0

>>6
アメリカは10ドル位だった。西海岸はLAだけ高かったが場所が良かった。サンタモニカ直ぐそば。

9: 2025/08/04(月) 11:41:02.11 ID:wJw1Sj0s0

相部屋は怖い

11: 2025/08/04(月) 11:42:59.24 ID:L9Y5XXJc0

ちなみに宿泊客同士の交流の場みたいな風潮あった記憶

実際出会い厨が若い女に群がってた
ちょいイケメン僕も狙いたかったけど面倒そうなんでスルーした思い出

13: 2025/08/04(月) 11:44:34.09 ID:yovrxJLq0

今バックパッカーって存在するのかね

14: 2025/08/04(月) 11:45:53.85 ID:D5HFZ5Yh0

数減ったってことは残ってるのはそこそこ高値でも売れるんだから笑い止まらんやろ

15: 2025/08/04(月) 11:47:18.40 ID:XOIYcYg70

桃岩荘で嫌いになった

21: 2025/08/04(月) 11:52:13.34 ID:X+FQwPiK0

>>15
いやそこは有名なところだろw

31: 2025/08/04(月) 12:05:29.15 ID:ljOlNRMQ0

>>15
当時のあそこは、ハマるか二度と行かないのどっちか両極端になるわな。

18: 2025/08/04(月) 11:50:47.83 ID:AwDBdFKy0

一人旅だと豪華な宿より安くて自由がきくほうがいいんだよね
相部屋になった奴と情報交換できるのもいい

19: 2025/08/04(月) 11:51:25.59 ID:2Tc7ZMnE0

30年ちょっと前、学生時代には利用したな
ユースで知り合った人と観光に行ったりするのが楽しかった
北海道の浜中ユースホステルをGoogle Earthで探してみたら廃墟になってて寂しくなったわ

32: 2025/08/04(月) 12:06:44.10 ID:VMhnwv5+0

使った事あるけど
相部屋でたまに知らない外国人もいたり散々だった
普通はそんな所に泊まりたくないわな

41: 2025/08/04(月) 12:12:03.31 ID:ALYCzq920

物価高のスイスでお世話になりました

46: 2025/08/04(月) 12:15:49.39 ID:AwYG4RB+0

>>1
宿泊者が集合してミーティングww

何これ怖い
何を話すんだよw

48: 2025/08/04(月) 12:16:44.10 ID:xsBjmmIJ0

>>46
すんでるとこと肩書
旅行の目的

51: 2025/08/04(月) 12:17:19.19 ID:F/RTU5r+0

>>48
職務質問かよ

49: 2025/08/04(月) 12:17:05.17 ID:d6c3tyls0

泥棒やホモと相部屋になるリスクを考えたら少々高くついてもアパホテルに泊まるわ。

56: 2025/08/04(月) 12:19:17.46 ID:YO3F2CuC0

持ち物がすぐなくなる

67: 2025/08/04(月) 12:22:20.60 ID:fEmPZ1XW0

昔泊まったユースホステルで夕食後みんなで集まってレクリエーションとやらをやるんだけど、その内容が自分の将来の夢を全然知らない奴らと語り合うっていう地獄のようなものだった

75: 2025/08/04(月) 12:26:45.36 ID:4cvjULXF0

北海道の田舎だけどまだあるわ
利用者はバイカーみたいだけど

77: 2025/08/04(月) 12:29:40.28 ID:5QousSX00

バックパッカーは西ルート手始めの上海香港の没落が痛いな
かなり魅力が落ちた
世界が均質化する前に廻った方が良いとは昔から言われてた

84: 2025/08/04(月) 12:35:13.49 ID:Jm4xFVNK0

今はとりあえずネット社会で昭和じゃ得られない情報を皆共用できる時代だけど
最盛期が1970年代とすれば情報共有なんかほとんどできない一家に1台固定電話の時代だからユースホステルで大学生が泊まって他の大学のしかも別の学部の学生と出会えるのは結構価値のあることだった

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1754274939/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/08(金) 16:44:31 ID:Y1ODk4NTU

    かなり昔、礼文島に行った時に懲り懲りだったねぇ
    何で雨の肌寒い中、愛とナンタラの何時間コース同行しなきゃいけねーんだよってキレた事あったな
    勝手に風邪ひいてろ、アホ!と言った後は誰とも関わらず、予定より早く稚内に渡ったよ

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/08(金) 17:56:31 ID:U5MzkwOTE

    30年くらい前にユース泊まりながら北海道一周したけど
    レクリエーションなんてなかったよ

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/08(金) 19:51:57 ID:Y1NzY3MzA

    桃岩荘は別格。

    他の一般的なユースは昭和のままで超汚いか、建て替えて外国人パッカーに愛用されるかの二択。

コメントを投稿する