店への入金はBNPLがするとして
BNPLの資金繰りはどうなってるんだ
独り身ならタダって事?凄くない?
死んだあと口座が空だったらどうすんのよ
(´・ω・`)
>>8 保険金
東京スター銀行かよ
殺せば金取れるって殺人の動機になりそう
与信審査が厳しくないって書いてあるが
今の収入云々が審査緩いだけでその代わり固定資産所有とかが条件になるんじゃないの?
元記事に人数限定とあるからピザ屋は採算無視だろうね
BNPLはどうやって事業にしてるのかよくわからんが。カードもてない人に与信が甘いって回収できなくない?
凡人じゃ何故これがうまくいくのかわからんのやが
仮に当選しても今後ピザはずっとこの会社のものを頼むことになるから飽きそうだし自分なら申し込まないかな
>>17
田舎町だとデリバリーピザ屋がここしかないとかあるんじゃね?
クワトロカマンベールミルフィーユでLで5000円近くするからな。
俺も死後払いでいいかな?
ピザの出前てバイク代のせいでアホほど高いやろ
店で買えば半額とかやってるしな
店の裏に住んでるやつは得
>>21
得かもしれないけどピザ屋の裏って臭そう
>>21
スレ違いだけど、ガソリンエンジンのバイクがうるさい。
新聞配達やデリバリーの類がガソリンエンジン使うことを禁止しろって
ピザじゃなくてピッツァだから払わなくていい
保険会社が生命保険の商品として販売したら面白いかもね
Uberと提携すれば月3万でも入る奴多そうじゃない?
色んなサブスクが全部死後払いになったら人生めっちゃ捗るな
善性に頼るサービスはいずれ破綻するのだ
先払いの令○納豆と一味違うな
死後に回収ってかなり大変そう
日本だったら口座が凍結される前に引き落とさないといけないよね
死亡直後に回収できなかった場合の規約にすごいこと書いて有りそう。地獄の果まで追いかけて来るでえ。
こんなん申し込むやつの食生活は知れとるから結果短命で回収は早め
商品価格を通常より高めに設定しても買うだろうから十分ペイする
後はどれだけ自堕落なやつが好みそうなメニューを開発するかだな、たっぷりの塩と脂が鍵だな
死か後ピザ
ただし、弊社が用意する保険に入っていただきます
サブプライムローンみたいなものでしょ
借金を証券化するからこういうことができるんだろう
死人から解約違約金を取ったソフトバンクは許さない
死にそうな歳だともうピザは食わなそう
コメントを投稿する