記事がツイートされたりすると嬉しいです。
3コメント
             

【悲報】ホテル業界、時給1350円でも人が集まらない……

1: 2023/06/03(土) 18:16:58.94 ID:N1uvnLui
30日、4月の有効求人倍率が発表されました。前の月と同じ1.32倍で、仕事を探している人より求人数の方が多く、人手不足の状況が続いています。中でもある業種では、求人数がおよそ15%も大きく増加しまし
3: 2023/06/03(土) 18:28:38.36 ID:xZnlWDrZ

バイトなんか誰もやりたい奴はいない
正社員でないと

30: 2023/06/03(土) 19:03:07.50 ID:iV8VbhMO

>>3
俺副業でバイトしてるけど分かるわ~。正社員威張ってるもんな。嫌だわな~。

4: 2023/06/03(土) 18:31:59.37 ID:ta8tZ+p8

1500円でも安い

5: 2023/06/03(土) 18:32:22.81 ID:vD96P7QK

時給安いのに人を選ぶ謎

6: 2023/06/03(土) 18:32:24.37 ID:zfpbea0o

時給が低いだけだから時給を上げたら問題解決

7: 2023/06/03(土) 18:33:40.29 ID:HZsy1L8d

1350円を高いと認識してる問題

9: 2023/06/03(土) 18:37:42.53 ID:vn9cNmI5

安っすwww

12: 2023/06/03(土) 18:42:26.31 ID:uNxxPgey

外国人は月給18万くらいなん?

70: 2023/06/03(土) 20:06:01.17 ID:rGmdQYoZ

>>12
うちの会社18万で募集してるけど内定辞退ばっかり食らってる。
そりゃ大学出てたら。

14: 2023/06/03(土) 18:43:19.10 ID:2zr8LbEn

人手じゃなく人がいないんだよ

15: 2023/06/03(土) 18:45:12.89 ID:JKH8o/E4

給料2千円ぐらいにあげたほうがいいんちゃう?
基本ホテル安すぎでしょ
一泊1万とかやってるのがおかしいわ

16: 2023/06/03(土) 18:47:22.40 ID:rxO5Fg0w

でも採用面接では不採用もあるんだろ
それで人手不足はないよ

69: 2023/06/03(土) 20:03:48.74 ID:SfMtNexy

>>16
当たり前だ、あなたがコンビニオーナーで
10年以上引きこもりだった人が面接に来たら絶対に落とすだろ。

98: 2023/06/03(土) 20:53:13.75 ID:MdaLHquc

>>69
いや別に。
コンビニバイト程度なら身体障害、精神障害以外なら引きこもりだろうと80歳だろうと問題ないけど?

20: 2023/06/03(土) 18:54:02.50 ID:syXNNIyI

奴隷をなめた結果だから自業自得だろうね

27: 2023/06/03(土) 19:01:45.01 ID:u/OmgLV7

時給2000円出してからドヤってほしい

32: 2023/06/03(土) 19:03:20.57 ID:ZuKflOzW

誰でもできる仕事じゃないのに安すぎるんだよ

34: 2023/06/03(土) 19:04:55.66 ID:HZsy1L8d

>>32
誰でもできると馬鹿にするなら経営者が全部やればいいんだよな
出来もしないくせに

33: 2023/06/03(土) 19:03:24.78 ID:gFZImEED

近くのまいばすけっとの時給が1400円でワロタ

35: 2023/06/03(土) 19:05:44.27 ID:ayIeX4d8

時給2万なら考える

47: 2023/06/03(土) 19:18:15.67 ID:asR8pEwr

1350円とかやっす
やること少ないコールセンターですら1700円とかですよ

48: 2023/06/03(土) 19:20:21.83 ID:+hwQK7O5

いや全然高くねえしそれ

50: 2023/06/03(土) 19:23:14.01 ID:I9ynCuyZ

時給でボーナス無しの契約社員かな?

東京なら1,800円は出さないと無理でしょ
大阪でも1,500円は出してるところあるぞ
家賃やら物価考えたら2,000円出しても良いと思うが
宿泊料金も違うしな

51: 2023/06/03(土) 19:33:47.87 ID:77oWkeHh

ちんまい時給で仕事はきっつい、、そらあつまらんわ~。

54: 2023/06/03(土) 19:41:55.34 ID:gZmLnlW+

2000で募集してみろや

56: 2023/06/03(土) 19:47:41.06 ID:3kBipN/2

やってる人ならわかるだろうけど中抜けがあると拘束時間だけ長い
繁忙期と閑散期、平日と週末と客数が偏るから休日なんか労働環境は酷い
シフトなんかも直前なんか当たり前

58: 2023/06/03(土) 19:48:04.56 ID:DBWE37zJ

不思議でしょうがないんだけどんじゃ若い奴らはどこでバイトしてるの?バイトしてないってことか?

60: 2023/06/03(土) 19:49:56.26 ID:CTfJFcXq

>>58
若い人が少なくなった

102: 2023/06/03(土) 21:03:50.30 ID:MdaLHquc

>>58
バイトしてるよ。
若い人が欲しい100人の枠に対して
若い人は30人しかいないってだけ。

若い人は割りのいいバイトとか面白そうなバイトを選んでいるね。

時給が安い上に、面白くない(大変な)バイトは敬遠されるだけ。

62: 2023/06/03(土) 19:54:27.81 ID:QWOw4iBW

時給いくらだろうが働こうとは思わない職種

67: 2023/06/03(土) 20:01:02.68 ID:SudaUj6m

地方なら来るかもなw
東京や東京近郊なら2000ぐらい出さないとw

71: 2023/06/03(土) 20:07:09.79 ID:IFQyQ7r6

土日 GW 正月 休日
絶対仕事だろ
誰がそんな底辺の仕事するんだよ

73: 2023/06/03(土) 20:08:38.37 ID:yPMdn0s3

すぐ切り捨てるのがバレたからでしょ

76: 2023/06/03(土) 20:11:38.94 ID:N2F2QCzz

アメリカだとマクドナルドのバイトが
時給3000円出さないと集まらないらしい
英語勉強しとくべきだった

80: 2023/06/03(土) 20:18:47.97 ID:SudaUj6m

>>76
向こうの物価定期

77: 2023/06/03(土) 20:11:41.00 ID:j4yYqZ5V

宿泊、観光(+外食)は水商売だってこの三年間ではっきりしたろ
誰が好き好んで根なし草になるもんかよ

82: 2023/06/03(土) 20:24:38.00 ID:NxWmVRSG

ホテルとか全部自動化しろよ

105: 2023/06/03(土) 21:08:49.56 ID:O9on6lYa

フルタイムでも月間21.6万しか稼げない
しかもボーナスないんだろ?
年収260万で生活できるんか?

128: 2023/06/03(土) 22:38:24.82 ID:UTcmTAVT

>>105
知り合いの娘は旅館で正社員としてフルタイムで働いて年収190万だった
あまりにも可哀想

109: 2023/06/03(土) 21:20:23.86 ID:xUmwrOmv

日本の経済状況なら時給2000くらいが妥当
子供が増え出すラインはリアルにそんなとこだよ

123: 2023/06/03(土) 22:25:06.99 ID:+B/z9dXi

誰でもできる仕事だからといって誰でも嫌がる酷い待遇にすればこうなって当然…

124: 2023/06/03(土) 22:29:43.81 ID:661+4UMx

地方のホテルや旅館も人手が足りなくて客の受け入れを絞ってる、とニュースでやってた

130: 2023/06/03(土) 22:42:00.80 ID:pUSRwSC8

>>1
安い時給で「代わりならいくらでも居る」感覚で募集してももう人は来ない
時代は変わった

133: 2023/06/03(土) 22:56:10.60 ID:MGETE/gG

ホテルマンのバイトは上司もバイトも
ほぼ全員中国人だよ
厨房の洗い物は派遣で年取った人もいる

132: 2023/06/03(土) 22:44:10.05 ID:9LU3a/r9

どうせまた経営がやばくなったら一方的に切られるしな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685783818/

関連記事

3コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/06/04(日) 00:24:16 ID:IyNzE3MDA 返信

    海外からの観光客が増えて、客質が悪くなってるから、これまでより余計に給与と見合わない仕事内容になってるだろうね。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/06/04(日) 00:54:57 ID:c2NzkwMjI 返信

    だってそれ安いもんw
    コンビニバイトレベルじゃんww
    だったら楽な仕事やるよw

  3. 名前:憂国の名無士 投稿日:2023/06/04(日) 09:21:27 ID:U3MzM3Mzc 返信

    場所考えようや
    岩手や山形ならそれでええけど

コメントを投稿する