アップル社というよりiPhoneにそんな価値ないだろ
>>4
でもソシャゲ課金の3割がアップルの収入になるんだぜ。ウマウマやん
>>4
養分がたくさんいるからね。
日本なんてアイポン持ってるアップル養分が多い。
マイクソもクソだけど
リンゴも独自囲い酷いからもうどうでもいいな
グーグルは端末よりもAIよりも打ちにくいキーボードなんとかして特許取れよ
アップルが特許持ってるからってずーとゴミだろキーボード
楽天は?
日本の馬鹿も貢献してるぞ
アップルの儲かる仕組みを知れば納得できる
スマホのゲームやその他のアプリが料金が
30%の徴収
ショッピングセンターの家賃は定額だが
アップルは売り上げ額から30%の暴利
>>11
ショッピングセンターの家賃は普通 定額じゃないですよ
売上比例の歩合制 歩率は契約で店によって違う
さすがに30%は聞いたことないけど 20%台はざらにある
ウォーレンバフェットは儲かる仕組みを理解して
アップル株を大量保有した
ここが素人と違う
ジョブズが
とかばっかいってるの地方公務員の大馬鹿全員くさいんだよな
おまえらのむちゃくちゃ課税が極まってて
俺は大学の実験でもカネなくてWindowsとか仕方なくつかって
歴史がゆがんだんだけどな
あと、ジョブスがみんな俺の真似とかいっても信用せんのだろ
みんなジョブズ神格化するけど、時価総額はティムクックになってから10倍まで上がった
>>21
iPhone無かったら雑魚じゃん
>>21
後継者誰でも成長できるほどの種をまいたということだろ
神じゃん
まあ売れてるのは殆ど革新性が無くなった利益率だけ高いiPhoneだけで他の製品は酷い売り上げだけどな
>>22
世界一売れてる腕時計は?
▽2022年の世界タブレット端末出荷台数1億6280万台
1位 6180万台 Apple
2位 3030万台 Samsung
3位 1600万台 Amazon
4位 1160万台 Lenovo
5位 910万台 HUAWEI
▽2022年の世界ウェアラブルバンド出荷台数1億8280万台
1位 4140万台 Apple
2位 1710万台 Xiaomi
3位 1520万台 Huawei
4位 1400万台 Samsung
5位 1180万台 Google
アップルが憎くて仕方ない奴いるけど、事実は正確にな
>>25
この30年間、日本の政治家、官僚、大企業経営者たちがいかに無能だったかがしのばれる
googleより価値があるとはとても思えない
こういうときはお前らの逆張りが正解
アンチAppleが大好きなGoogleなんて売上の9割が広告だからな
世界規模の電通じゃねーか
>>31
電通みたいに政治力でくそオリンピック開催したり、ジャニーズ揉み消そうとしたりしないからいいよ。電通なくても全く困らんがGoogleないと困る人は多いわ。
スマホのゲームや動画やその他アプリなど
コンテンツから30%取っているんだぜ
この暴利が得られる間は笑いが止まらん
他のメーカーのイメージが良くないから、せっかくならAppleってなる
スマホが高いだ安いだ何台売れたじゃないんだよ
スマホ内のコンテンツは通行料30%暴利なんだよ
今年入って145ドルで買った時は高値で掴んだかと不安だったが、
あれよあれよと上がっていった
ありがとうティム・クック
iPodが出た時にアップル株を初めて買って、iPhoneが出た時に確信して更に買い増した。
家のローンも子供の学資もアップル株で全て賄ったよ。
アッパーミドル以上は基本アップルだからな
えぐい
200兆突破したのがついこの間なのに
景気が悪化してるからブランド物は苦戦するかもしれんよ
バフェットはAmazonを買っていたよな
当たるんだなまじで
スマホもそろそろ限界だよな
MRもそこまで売れそうにないし
金融はいい線いってるけどアップルとしては製造で利益出して欲しい
ノッチひどいし、メニューバー太過ぎよ
独占禁止法違反でも摘発されないアップルの闇
>>98
EUではやられたから
EUのiPhoneだけAppStore以外からもアプリ入れられるようになってる
日本のは無理
Apple株主だったこともあるんだが、元手がでかくないとしょうせん
儲けがあんま出ないんだよな、母親にMacかって終わった
でまた株してなにしてんだろ
上がるのわかってるからバフェットみたいな大口とかでは莫大に儲かる
だろうけどな
何故株価が上がるのかを理解してないおっさん達は
逆に言うと何故日本のシロモノ家電大企業が化石になったかを理解して無い
こんな事は80年代から言われていたビジョナリーカンパニー本読めばわかる事
その程度の勉強もして居ない成人が大勢いるのだからAppleに勝てるはずも無いって
うちの親父が昔iMACIMACって騒いでたけど、
その時にアップル株100万くらいでも買っていままで持っとけば
ものすごい金額になってたんかな。
米国株にもうちょっと興味持ってれば
国内株はやってたのに
>>214
100万ぐらいではそれなりでしかないかもな
バフェットみたいな金額動かせないとな
>>214
上がったらすぐ売っちゃってただろうさ
そして上昇し続けるのを見てまた入り次は損するのよ
素人なんてそんなもん
ハードも敵なしソフト市場も牛耳ってる
そりゃ伸び続ける
コメントを投稿する