記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」

1: 2024/06/03(月) 13:26:28.47 ID:BfS69c9p9
(ブルームバーグ): ノーベル経済学賞受賞者のポール・クルーグマン氏は2日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、日本経済にとって需要押し上げにつながる円安に日本の通貨当局がパニックとなって
6: 2024/06/03(月) 13:29:39.59 ID:/95UH/UX0

外国で地産地消していて、プラスになる要因が一つもない
経済音痴がノーベル経済学賞受賞者とは、些か頭が下がる

121: 2024/06/03(月) 13:52:01.09 ID:EXuJBi4c0

>>6
円転するとき増えるんじゃないの

141: 2024/06/03(月) 13:56:29.93 ID:SNUNIngw0

>>121
それ増えるんじゃなくて増えたように見えるだけなんだよね…

9: 2024/06/03(月) 13:30:45.32 ID:4ibgjQKX0

時差って何年円安やってると思ってんだ

10: 2024/06/03(月) 13:31:16.30 ID:0dORV5Lv0

手取りが上がらなければ何の意味もない

12: 2024/06/03(月) 13:32:05.91 ID:sBw0BNjV0

な、岸田は経済の天才だろ

13: 2024/06/03(月) 13:32:23.08 ID:L/z1dSiW0

日本国内の一定のポジションから円安が悪いという意見はその立場限定だからね。日本という国を客観的かつ総合的に見れば1ドル200円前後になるだろうしそれでいいと思う。日本って元々極東の辺鄙な島国なんだから。

15: 2024/06/03(月) 13:32:54.78 ID:ZnaFJffD0

民主党政権の時は円高で、就職口はなく大変な思いをしたな

154: 2024/06/03(月) 13:59:19.03 ID:Cv3Q+0M40

>>15
あの頃はバイトでも貯金できたし海外旅行も行けて最高だった

161: 2024/06/03(月) 14:01:07.09 ID:cZd23umv0

>>154
で、今でもバイトだろ

216: 2024/06/03(月) 14:11:20.79 ID:z1R/t5aG0

>>15
70円台だった民主党政権前の麻生政権は一体なんだったんでしょう
マザームーン印のヤバいヤクキメて都合の悪い物は見えない人?

16: 2024/06/03(月) 13:32:56.00 ID:0tX3lrOv0

>>移民にオープンになった
はい解散

21: 2024/06/03(月) 13:33:36.78 ID:ITf9Rzcb0

そんなにいいならドル安にしよう

23: 2024/06/03(月) 13:33:47.86 ID:o8lduhKT0

経済学賞と平和賞はいらんよな
文学賞は季語になってるからな

25: 2024/06/03(月) 13:33:59.82 ID:DFoZsBXX0

バブル前と違って日本は完成品を世界に売ることができなくなってるからね
部品は売れるかもしんないけど完成品売らないとその国は潤わないよ

28: 2024/06/03(月) 13:34:22.68 ID:TgbYC3b50

またクルーグマンか?と思ったらやはりそうだった

29: 2024/06/03(月) 13:34:53.12 ID:IAlCdMHp0

ノーベル経済学賞は廃止しろよ

30: 2024/06/03(月) 13:35:18.44 ID:DYcIzC7f0

庶民には円安のメリットよりデメリットのほうがダイレクトに響くから

32: 2024/06/03(月) 13:35:41.80 ID:DFoZsBXX0

あと少なくとも日本は通貨安で値上がりした分を
そのまま国内の販売価格に転嫁できないし
インフレに伴う賃金アップもできないから
日本の経済特性を知らないで自国の感覚で言っても意味がない

34: 2024/06/03(月) 13:36:03.83 ID:BHPeCQxi0

ってことは日本に悪影響ってことやね

35: 2024/06/03(月) 13:37:01.94 ID:NNAy2cid0

こいつ20年くらい同じこと言っててその通りやってきてるけど良くならないんだが?
経済政策ってそんなクソ長いスパンで見るもんなのか?
いつまでその雨乞い続けたらいいんだ?

39: 2024/06/03(月) 13:38:24.01 ID:TgbYC3b50

>>35
雨乞いは、雨が降るまで続けるものだ

36: 2024/06/03(月) 13:37:40.52 ID:woUR/ALV0

国力が落ちてるから円安なのに

47: 2024/06/03(月) 13:39:31.98 ID:/XOamEKr0

立場だよな、それぞれの立場。
みんな自分の都合だから

80: 2024/06/03(月) 13:44:36.68 ID:cYYZpLjn0

国内事情を理解できてると思えない外人に言われても

82: 2024/06/03(月) 13:44:47.91 ID:rJ+e+yaU0

経済学者の未来の経済予言当てた奴はおらんらしい
ノーベル賞とるくらいなら数年後の日本経済当てられるん?w
いい方が曖昧でこの人も胡散臭いw

87: 2024/06/03(月) 13:45:34.43 ID:A5EKd71f0

こんなだとノーベル賞の価値がモンドセレクションと変わらない事になる

93: 2024/06/03(月) 13:46:43.68 ID:BXk49zDE0

日本ほど経済オンチが多い国無いからな
直近1メートルくらいの事で物判断するから大局で物見るなんて不可能

119: 2024/06/03(月) 13:51:53.29 ID:JZfraL5f0

円安で出た利益で原油買えよボケw
それができないなら経済なんて糞だろw

127: 2024/06/03(月) 13:53:01.95 ID:SGAg7hGg0

>>119
まあ、「経済」とは経世済民だからなw
その意味ではまさに「経済ではない」というのは正しいw

122: 2024/06/03(月) 13:52:14.99 ID:Aqzrg+Q20

中抜き業ばかりが横行して
産業構造が壊滅

129: 2024/06/03(月) 13:54:03.17 ID:yqpycerr0

円安が進み体感できてるのは値上げだけなんだが

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717388788/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2024/06/03(月) 23:57:38 ID:U5NDg0MTQ 返信

    偉そうにノーベル経済学賞受賞者を否定するならその論旨で反対理論の論文でも書けば良い。
    論破出来ればノーベル経済学賞確実だぞ。
    ノーベル賞自体を否定するか?そしたら最早酸っぱい葡萄だな。
    孔子平和賞でももらうか?

コメントを投稿する