ザリガニは全然有り
許す
コオロギよりザリガニの方が百倍受け入れやすいわな
というか本場中華は普通に食ってる
ちゃんと食用だろうけど
>>14
アレルギーの点ではコオロギよりわかりやすいから「シリマセンデシター混入」は防げるかもな
ざりがにうまそう
ザリガニとウシガエルはまあ普通にありやろ
コオロギよりは遥かに良いな
普通に旨いけどな
北欧でもごちそうだし
つかザリガニの臭みってドブ川の臭いだから養殖なら臭くないらしい
要はエビ
コスト安いなら夢の食材になり得るのでは?
品種改良できれば結構良さそう
別に食用にされてるところもあるし、エビそのものだしちゃんと管理して養殖すれば問題全くないな。
その辺にいるやつは寄生虫とかやばいから食べるなよ
こういうのでいいんだよ
いやそれなら
伊勢海老を安価で大量に養殖する研究をしてくれよ
貧乏な頃はよくザリガニやカエルヘビ食ってたわ。うまいけど可食部が少ないんだよなあ。
ザリガニは美味しいらしいね
でも天然は重金属に農薬の化学物質とか
汚染されてるから熱通してバイキンやウイルス寄生虫殺しても食うのは危険
養殖なら抗生物質投与が心配だが
まあ、食えると思う
おー ザリガニならいいわ
俺は伊勢海老かロブスターでいいよ
みんなはザリガニをどうぞ食べてください
>>41
ロブスターってザリガニだぞ
え、まさか海老だと思ってたんすかパイセン?w
コオロギと違いアメリカとかでは普通に食ってるからな
大鍋にザリガニを大量に入れて煮込んだりする
泥抜きや臭みをきちんとすれば美味しいで
ザリガニはそもそも食用で輸入したのが野生化したんだろ
食うのが普通
漫画やアニメでよく貧乏な子が川で捕まえて食ってるからそのイメージだな
今の日本にはぴったりだと思うぞ
>>81
実際に戦後の食糧難の時は日本人も餓えてるから野生生物を獲って食うとか普通にあったらしい
戦後でもしばらくは地方なんかは日本昔話みたいな山で薪を拾い川で洗濯するような竈や五右衛門風呂の生活だしな…
ザリガニでいいな
ザリガニ食ってる国少なくないし、田舎だと近所の川とかに普通にいる
ビジネスチャンスだと思ってここぞといろんなのが出るな
本当に食糧危機の対策として必要ならいいが
そんなことより日本の農業、畜産業を守ってくれ
肉があるだけマシ
とうとうヒトがウシガエルと同レベルになったかw
普通にブラックタイガーでいい。
コメントを投稿する