いや、そこは『ブルドック』でしょ。
いや、そこは他社のソースでしょ
材料を混合した直後のソースは明るい茶色で驚いた
ソースのスはお酢の酢なんだから何も不思議じゃないだろ
>>7
ウソコケw
あまり知られてないと思うのですが、ソースの30%がソースなんですよ、さらに残りの70%もソースなんです
>>12
進次郎はソースにも詳しいんだな
結構、酢ベースの調味料は多いんだよね。
タバスコなんか、「酢・赤唐辛子・塩・猪木の闘魂」だけで出来てる。
ソースの香りはスパイス、色はカラメルから来てるらしいね
野菜と酢がメインで、
元のソースに対して日本人好みにダシ入れたり変えられているらしい
は?ソース出せよ
元はアンチョビやタマリンド入れてさらっとしてシャープな味で
日本のは代わりに昆布とかダシ入れて濃い焦げ茶色な甘味と旨味が強いマイルドな味でかなり違う和風になっているってさ
ブルドッグのは他社比で多分これが特徴なんだろうな、知らんけど
確かにソースって何年常温で放置しといても腐ったりしない気がするw
まるでブルドックだけ特別にそうであるかのようにかいてるが、他のソースも基本は同じだろ
だから10円玉にソースつけて磨くとピッカピカになるんやね~
関東:ブルドッグ→酸味強め
中部:コーミ、カゴメ→旨味強め、酸味控えめ
関西:おたふく→甘み強め
だね。
お酢が入ってるのはもちろん知ってたけど30%は驚いた
おいしい秘訣はでもそこじゃなくて多種の野菜と果物が
ベストバランスで入ってるからだよ。 これじゃ単なる酢会社の宣伝じゃん
ちなみにケチャップはアジアというかインドネシア発祥で欧州を経由して地球を一周ぐるりと回ってアジアの日本にまでやってきた
>>53
トマトは南米由来だろ。
納得いかない。
>>80
ケチャップにトマトを入れ始めたのははるか後の時代のアメリカ
>>80
ケチャップは、野菜、果実、キノコ、または魚介類などを原料にした調味料。
バナナを使ったバナナケチャップもある。
インドネシアでは、さらに、醤油や、大豆と小麦粉、砂糖などで作る甘い調味料ケチャップマニスなども含め、幅広い調味料を指す。
チャツネもケチャップの一種。
で、魚だけで作ったケチャップが発酵したものの絞り汁が魚醤。
大豆ベースで発酵させたものの絞り汁が醤油。
世界は繋がってますなぁ・・・
ソースはイカリソース一択
>>55
関西圏だが、最近カゴメに押されて消えたな
オタフクも進出してきてるけど
ダックスフントが入ってたんですね。
そー酢っとね
しょうゆこと
ブルドッグソース、きつねうどん、たぬきうどん、かっぱ巻き、おばあちゃんのぽたぽた焼き、、、
何一つ入ってねえじゃねえか。
この世の中、偽りばかりで反吐がでるぜ
糖質も30%だし、何処がヘルシー?
デーツとか入ってるんだっけ
コメントを投稿する