ヨドバシはネ申
ヨドバシ様いつもお世話になっております
これからもどうぞよろしくお願いします
アマゾンにはない食品とかスナック買ってるわ
SDカードとかそういうの、アマゾンでは怖くて買えないけれど、
ヨドバシなら安心して買える
何かやたら品揃えの幅があるから、
全然電気屋と関係無い物を頼むときでも
検索する手間も省けるしヨドバシでいいや、となる
ヨドバシには感謝してるから、
2000円以上注文するようにしてる。
自転車もヨドバシのネット通販で買った
元記事全部読んだらヨドの戦略に乗らされてるのかわかった
確かに家電買うとしたらまずヨドから入るわ
そのあとカカクコムの最安値見て大きな差が無ければそのままヨドで買う
洗濯機も冷蔵庫もテレビもそうだったわ。。。
アマゾン価格は、ポイント(10%)を考慮するとヨドバシよりも常に高く設定されている。
.
年間の購入金額はアマゾンが50万円
ヨドバシは10万円以下です
ヨドバシの店舗受取は便利なので些細な品物買うのに何度か使ったけど、店員の疲弊ぶりがすごいと気づいてから、申し訳なくてある程度高額なもの以外はこれで買うのはやめた
ヨドバシには自分も世話になっている。
配達時間が全く読めないのが、減点対象かな。
店舗受け取りにしてもよいのだが。
ネット購入は極力ヨドバシにしています
今後も宜しく、頼りにしています
心情的にはヨドバシで買いたいけど品揃えが不足しているので結局amazon
いい加減に置き配無料にしろよ
いや本当に申し訳ないレベルだからね
平日昼間は店舗暇だもんね
ちょっと配送いってきますで外の空気吸えるなら、いい息抜きかも
>送料無料で即日配達する
とか、これもう今はやってないだろw
ヨドバシは頼んだものが確実に来るから、できるだけこっちにしてる
すごくマイナーなモノとか、在庫がないとかで仕方なく他に頼むこともあるけど
>自社社員による配送
ここが肝なんだろ
社員なら無限にこき使える
配送がヤマトなら完璧。
郵便局は、安いから仕方ないよな
ヨドバシの10%は実質9%だからアマゾンの方が安いんだけどな
漫画とか小説とかヨドバシで買ってる。
たまに箱でくるけど基本ポストイン。3%つくし。
アマゾンは配送会社変更でもめた時期あったからヨドバシに変えたままだわ。
コメントを投稿する