チャイナに豊田市つくってもらえばよい
周回遅れ、いや2周遅れ
>>6
後出しジャンケン状態に出来れば勝機もあるんだぜ
>>7
トヨタみたいなモノマネ企業が五万とあるか
中国では無理
今更EVしかも中国
金をドブに捨てに行くようなものだ
EVに関しては資源が中国にあるんだし、中国で作るしかないだろうよ
中国でEV車の作り方を学ぶための工場
日本のガソリン車向けの工場をそのまま転用するのは非効率らしい
日本の主力産業がどんどん衰退していくのを見たくないわ
テスラの技術を取り入れて子会社になる日も近いのかね..
>>17
工業関係は衰退するわけじゃないはず。
進歩しないから他社との相対的比較で後退してるように見えるだけで。
発展といっても別物になるだけだから完全な進歩とも言えないし。
ガラケーよりスマホの方が何もかも優れてるかというとそうではないし。
また上海か
おおむかし石川島播磨の連中が、横須賀追い出されて上海いって
電線をみて電球とともに明治時代とかにとりいれて真似した
歴史が本当なら、なにもすすんでいない、またか
中国に関わって平気か?
資生堂みたいになるんじゃないのか?
>>20
そもそもトヨタの販売の2割はトヨタやで
>>22
トヨタw
中国トヨタ
将来、世界中にロボタクシーが普及して車を所有する個人が少なくなりそー
EVの生産に関しては中国がリードしてるからな、学ぶことも多い
>>1
中国BYDはトヨタ連合傘下だからしゃーない。
日産が欲しいなら買っちゃえよ章夫
これ、トヨタ凋落のきっかけになるかもね
10年後が楽しみ
2027年に息子がちょうど中国の大学院を修了する予定だが就職できるなら個人的にこれはいい案件
前乗りしてる人がいるなら今のうちにインターンで採用してくれないかな
円安でも日本国内に工場は増えない
EVの時代来たな
中国って情報公開しないからわけがわからん
中国大陸でもアメリカの占領地みたいなのがあって
ウォールストリートジャーナルによればだが
それに設備おいてもそれはアメリカでしかない
中国大陸であっても
さすがトヨタはわかってるね
撤退続きの他の日本メーカーとは大違い
いやトヨタさん正気か
日本政府は何も助けてくれないぞ
>>40
自分は天下のトヨタより賢いと思ってる愚か者ですか?
結局、家電も車もメイドインチャイナになっちゃうんだな
なにやってんだよ
何回痛い目を見れば思い知るのかね
しかも米国はトランプだぞ
そんなことやってももう中国に技術で完全に負けてるし、世界シェアで抜かれるのも時間の問題
コメントを投稿する