社員ノルマやりまくってるだけでも好調なんだな
ahamoが動いた途端MVNOは対応したからこっちが競争の起点だろう
ahamo使ってるけど
毎月10GBしか使わんのよなあ
30GBになると更に損した気分だわw
>>4
わかるわ、容量と値段下げたahamo欲しい
1,980円で10GBとか
>>8
それを出すと管理コスト上がるから
必然的に30Gも値上げになる
>>8
そういう事言い出しちゃうような鬱陶しい客を切り捨てる事で安いサービスを実現してるからな
新規で端末安いトコすぐ解約したら何か問題ある?
3000円が低価格www
未だにガラケーだわ…
TOKIO松岡もスマホになったこのご時世なのに
ほんと政府主導が好きだよな
会員記事だから相変わらず肝心なところが読めない
固定回線を解約して楽天をメインにしたわ
全く困らないし月6000円以上浮くのはでかい
>>12
こういう事言うやつはもとから固定回線いらないやつ定期
DOCOMOは通話も電波もダメダメになっちゃったな
日本通信
ahamo
楽天
uq ymobile
って感じなのは常識
建物の中に入ると途端に届かなくなるので、楽天は論外。
プラチナバンドをやっと手に入れたとか言っているが、それをちゃんと普及させて
何処でも問題なく使えるようになるまでは検討候補には入らない。
それでも基本料金0円だったころは、カーナビ用の通信SIMとして使い道があったが、
今はpovoがあるのでそれも要らない。
同じ電波で商売しているのに、NHKはPCやスマホに課金するぞと悪だくみ。
NHKって、すでに競合他社があって、その役割がない、もしくは限定されるのに、
競合他社を利用するときに受信料というみかじめ料を要求してくる、
もうね、ヤクザそのもの、反社。
家族3人 ワイモバ4台(俺2台持ち) 全てSプランて嫁だけ10分電話付けて 合計5000円で抑えてる
5G貰っても未だに基地局2桁にもなってないからなぁ…楽天はこれからの設備投資と維持費ヤバそう
5Gじゃなくてプラチナだったわ、スマソ
寡占業界は適正価格の監査やれ
新rakuten Handでとどめをさせ
楽天モバイルが無ければ利用者還元するつもりは無かったと
SoftBankは完全に既得権益側になったな
三木谷さん頑張って♪
楽天モバ、陰ながら応援してますっ!
3キャリを価格競争に持ち込むのは、消費者の利益になる!
楽天モバイル利用者増えてるけどポイントもらえる6か月後めっちゃ
減ってると思う。電波ないもん。
コメントを投稿する