サブウェイの店舗は一階だから飛ばなくて大丈夫
無理って言うのはね、嘘つきの言葉なんてすよ
サブウェイで働けるのに給料貰おうなんて思い上がり、自民党に逆らう気か?
>>1
サントリーに売られてから親会社コロコロしてるな
マクドナルドより健康的で美味しいんだけど
オーダーが分かりにくいし店も少ない
子供向けがなく子供に食べさせるにしてもボロボロ落ちて食べにくい
色々残念だ ワタミになってスカスカになりそう
イメージ的には良くないね
時給3000円以下は滅びろよ今すぐだ!
高いから買わない
安くなれば通う
居酒屋経営となんかシナジーあるんかね
アメリカ行ったときに
日本で馴染みのあるサブウェイに入って初めて気づいた。
食材の英語を知らない。
一方アメリカ人は日本に来てコンビニのサンドイッチやスイーツに大喜び
アメリカで1番笑ったのがチーズバーガーのチーズ抜きオーダーの話
ノーマルのバーガーの方が安いのにそうやって頼むヤツが居るし、店も注文を受ける
日本みたいにそれならノーマルバーガーの方がお得ですよって話にならない
アメリカだと客がアレンジの自由を求めるのが当たり前の文化なんだろ
その典型がサブウェイでこれまでパッとしなかったのはそのシステムに日本人が慣れてないから考えるのが面倒なんだよな
わがまま言って手間をかけさせたら悪いみたいな日本人的遠慮もある
まだまだ飲食店全体の主流ではないけど、ラーメン屋みたいに好みの具材をトッピングできたり、油の量や麺の硬さを指定出来る店も増えたよね こういうのに慣れて来たらこれからは主流になるのかな?
マクドでいい
もう食べることはない
若者に人気のブランドへとか記事に書いてるけど、SUBWAYって若者に人気あんの?w
>>21
少なくともうちの息子は大好きだぞ
君ら凄いな
アメリカに行ったことがある人が沢山いて羨ましいわ
俺なんか海外はおろか、パスポートも持っていない
飛行機も高校の修学旅行で岡山空港から羽田まで乗ったことがあるだけ
同じ日本人なのにこんなに差があるなんて、自分が情けなくなるわ
ワタミが苦手な高級路線なら希望はあるが•••
SUBWAYのブランド力は落ちたな
飲食店はこれから厳しそうだ
いいね
店舗増やしてくれ
サントリーだからイメージ良かったのに、ワタミってw
最近上場した地下鉄の話か
サブウェイ好きだったのにもう終わりだな
ワタミは和食居酒屋だけやっとけよ、アホ
ええやん
完全自動化してほしい
ムッツリした若い店員から買いたくねえ
めんどくさそうにサンドイッチ作りやがっめ
>>31
俺昔バイトしてたけどぶっちゃけ楽しんで作ってたぞ
オーダー分かりやすくしてくれ
ってもおまかせだけど
材料とかエグいことにされそうな予感
これからは全店舗でワンオペだね
トイレ行ってる時間なんてないよ
「焼肉の和民」・「かみむら牧場」も不発で店舗数伸びないのに
サンドイッチチェーンなんて無理無理
せめて唐揚げ成功させてからにしろ
サブウェイはプルコギとかの、うんこメニューがあるので行かない。
搾取飯あ~搾取飯
コメントを投稿する