1: 2024/12/18(水) 02:34:36.71 ID:bxfyETu1
小売り・外食業界は「年収の壁」に悩むパート・アルバイト従業員がいる一方で、パート賃金上昇が続いて壁を越える人が出てきた。企業側は人手確保のために待遇を手厚くし、壁越えを後押しする支援策の拡充に乗り出す。人手不足の解消が見えない中、壁越えを前提とした働き方ができるように労使ともに意識が変わり始めた。【関連記事】・「高1と中2の子供がいてお金がかかる。厚生年金に入れる安心感も大きい」。食べ放題の焼
8: 2024/12/18(水) 04:42:34.34 ID:TbP0LcN0
9: 2024/12/18(水) 05:47:27.75 ID:FdG/HSW+
これ許したら
ラーメン2000円になるんだよなあ
結局庶民の首しめる
11: 2024/12/18(水) 06:37:43.62 ID:Xkah2GqP
10: 2024/12/18(水) 06:22:06.58 ID:PcgV6a6c
12: 2024/12/18(水) 07:43:37.71 ID:IAcyun+u
半日スーパーの駐車場で油売ってる俺が時給3千円も貰ってすまん気がする
13: 2024/12/18(水) 07:47:17.71 ID:8xb0UMR/
サービス業があまりなくて工業(サービス業より給料水準高い)中心
その工場が出て行こうとしている
新東名のインター出来たのに発展しないうちの街にピッタリ
14: 2024/12/18(水) 07:52:01.63 ID:UGADoGxA
16: 2024/12/18(水) 08:23:03.82 ID:LXyquz/T
外資系企業も新卒から1000万円もらえるし
なんで日本の会社はこんな低賃金なのか
20: 2024/12/18(水) 08:41:13.86 ID:VpLI/ICV
17: 2024/12/18(水) 08:26:45.51 ID:S6SSN3aR
休日コストコに群がってる連中よりはるかに金持ちなんだよなあ・・・
ホットドックとドリンクは有難いよね、休日は混み過ぎて買えないけど
18: 2024/12/18(水) 08:29:42.47 ID:d+revImH
>>17
普通のサラリーマンなら時給3000円以上あるし
19: 2024/12/18(水) 08:36:04.60 ID:xNqLMuoa
25: 2024/12/18(水) 11:03:40.80 ID:d4mIhu+s
それだけの時給が出せるのは、客の数がすごく多いか、
それとも、ぼったくり商品に対して財布の紐がゆるゆるのおつむの軽い客ばかりということだな。
26: 2024/12/18(水) 11:16:52.77 ID:fEHL9Abf
>>25
お前みたいなのが大嫌いなマイルドヤンキーめっちゃ多いよ
そして賢い笑お前と違って消費して経済回してくれてる
29: 2024/12/18(水) 13:35:37.34 ID:nCWq1Esy
30: 2024/12/18(水) 14:10:25.47 ID:ddXJBDhW
そんなにもらえるのかよ
近所にあるから募集しようかなと
28: 2024/12/18(水) 11:57:13.80 ID:seuEV9GN
高い時給の社員が少ない分、アルバイトの時給を高くして優秀な人材を確保して社員の仕事をやらせるからでしょ。
総合の人件費的にはそんなに変わらないし、社員よりは辞めさせやすいから、うまいなぁと思う。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1734456876/
コメントを投稿する