記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

2025年、日本がもっと「後進国になる」理由……

1: 2025/02/11(火) 21:55:08.45 ID:+FC9lWxL
今年は終戦80年になる。私は2015年に、『戦後経済史』という本を東洋経済新報社から刊行した。この時は、戦後70年だった。いま改めて読み返してみると、この10年間に、世界が大きく変化したことに驚く。2015年には…
2: 2025/02/11(火) 21:57:51.29 ID:pZmGuZtV

後進国ってそのうち発展するイメージじゃないですか。でも日本は時間が経つほど衰退していく構造なんすよ。今までと全く違うタイプの国家の衰退を発現すると思いますよ。これにはイーロンマスクも注目。

47: 2025/02/12(水) 08:43:09.13 ID:4HVqvimp

>>2
後ろに進む国という意味での後進国

3: 2025/02/11(火) 22:12:40.09 ID:yUmKqV3j

デフレが長引いたせいで企業が新規投資に二の足を踏むようになったからね
代わりにやってた事は金の掛からない改善、kaizenばかり。
そりゃ競争力も無くなりますわ

7: 2025/02/11(火) 22:28:11.31 ID:+61ZcRiW

>>3
会計のつけかえによる不適切会計もガンガンやってるよ
当人はカイゼンだと思ってる
バカが会計いじると会社倒産するのに

11: 2025/02/11(火) 22:56:03.63 ID:42VCJUXM

>>3
アホノミクスでデフレなんて
とっくに終わった国の成れの果て
ですが

30: 2025/02/12(水) 05:06:00.56 ID:2yJYyARG

>>11
それ以前の話だろ。リーマンショックが起きた2008年以降
FRBとECBが異次元緩和をやってる中で日銀だけが何もしなかった。
それにより銀行は国債ばかり買い民間企業への貸し渋りをしてる中
悪夢の民主党政権が誕生し超円高で企業は海外に逃げていった

4: 2025/02/11(火) 22:17:20.32 ID:YSHnyJ4A

老人が食らい尽くす

5: 2025/02/11(火) 22:21:02.53 ID:c7cXU+yX

リストラで利益出すことに慣れすぎたな経団連は

8: 2025/02/11(火) 22:28:56.18 ID:FT6Tdu/0

野口かなと思ったら野口だった

16: 2025/02/11(火) 23:18:48.87 ID:N8zycSk3

だーれも日本に期待してないもんな
個人は海外株式の投信ばっかり買ってるし、企業も海外にしか投資しない

17: 2025/02/11(火) 23:31:43.16 ID:1aHRAINo

中抜き社会にしたのは選挙行かない国民のせいと思います。
自業自得かもね。

20: 2025/02/11(火) 23:54:30.12 ID:jykEIEDl

医療費が問題
フリーアクセスで
世界最高の医療が格安だから当然

イギリスなんて
新規の腎不全人工透析は年齢制限
胃がんは手術3か月待ち
ニッポンはこれらがすぐに誰でも受けられ
アメリカで200万円の手術は日本で5万円で受けられ
生活保護は無料
老人は1割負担、ただ見たいなもん
だれでもC型肝炎500万円分のクスリを3万円でもらえる

海外でコロナで何百万人も老人が死んだが
日本はコロナで世界一死亡数が少なかったから
これから日本は海外の10倍の老人医療費に苦しむ

22: 2025/02/12(水) 01:36:01.98 ID:7RkyCvTn

野口は文句言うばっかだな
たまには提言もしてみろや

28: 2025/02/12(水) 02:45:13.86 ID:9M3L4sQo

低金利政策を長く続けて労働生産性が低い企業を延命させていれば
企業全体の存続を危うくする

29: 2025/02/12(水) 03:33:22.52 ID:QwAP1joe

人口減少だから経済は鈍る。
子供を生まないのは、貧乏だから。
高卒当然の世の中なら、子育て貧乏にならない。
つまり、大学をなくせば良い。

32: 2025/02/12(水) 06:03:32.58 ID:kL1beXrH

でもサービスエリア行けば
どこも高級車がいっぱい停まってるし
どの店も盛況

ドル換算でやるから低いのであって
そんなに落ちぶれてないよ

34: 2025/02/12(水) 06:20:35.70 ID:f8e7vPGG

>>1
そら、今の上層部は氷河期世代だらけだからね。
失敗を恐れて誰も挑戦しない。
しかも新人を引っ張る世代がゴッソリ非正規で、少子化で新しい人員が少ない上に入っても教育する人間が居ないって言う負の連鎖だからな。
なのに上はみんな保守的だから新しいチャレンジはさせてもらえない。
若者に起業させまくった方が良いだろこれ。

38: 2025/02/12(水) 06:44:27.94 ID:tUZQ5bAK

ネットが普及するまで不登校児もニートもほぼ0で存在しないも当然だったのに氷河期世代からネット社会になって今は少子化なのに不登校児過去最高不登校率世界一ついでに子どもの自殺も過去最高全部ネットのせいです
ネットで遊び回る存在ばかりになって日本崩壊した

49: 2025/02/12(水) 09:56:18.33 ID:w0CX0f+n

インドには負けるだろうけど、イギリスに負けることはないよ
イギリスの問題も同じなので、日本と一緒に落ちていくことになる

50: 2025/02/12(水) 10:00:47.76 ID:9M3L4sQo

歴史上、通貨高でデフォルトに陥った国はないが
通貨安でデフォルトになった国はたくさんある
アベクロがやった長期間の異次元緩和で
国民の多くにメリットが無い歴史的な円安になり物価高に
今、植田がその後始末に追われている状況

61: 2025/02/12(水) 13:38:20.57 ID:QXiwzkoA

 10年後には自動車産業も傾いているだろうな

74: 2025/02/12(水) 18:10:37.55 ID:S+7vhgf1

>>61
日産が反日企業扱いされてるのは笑う
売れてる時は日本を代表する愛国企業だったのに

62: 2025/02/12(水) 13:39:42.26 ID:o41g7PCH

創業者でも無いのに60代70代になっても会社雇われ役員を引退しない老人が自分が20代の頃の初任給と物価換算、価値観で賃金や待遇を決めてんのがオワコンだわな

総務省には末端の郵便局員から労組活動で本社勤務→郵政省出向から総務省官僚に鞍替えしている怪しいのが混ざってんだろ

66: 2025/02/12(水) 16:59:42.85 ID:NW02xFli

人のせい、政治のせい、文句は言うがその割に大した努力も冒険もしない国民ばかりだから

73: 2025/02/12(水) 18:09:16.98 ID:S+7vhgf1

>>66
当たってる
日本人は転職しない。起業しない。ボランティアしない。寄付しない

70: 2025/02/12(水) 17:41:37.64 ID:26WvAvfX

イギリス・フランスに抜き返されるのはまだ騒がないだろうが
(一旦は66年にフランス、67年にイギリスを抜いて世界2位になったのだ)
インドネシアに10年以内に抜かれる可能性が大幅にあるが、その時はネ卜ウ∃はどう言うんだろうな

まぁ2050年頃の日本のGDPはギリギリ10位以内か11位で、2070年には
20位圏外に落ちてるわけなのでね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1739278508/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/02/12(水) 20:12:49 ID:Y4NTI1NzM 返信

    デンマークやスウェーデン、ノルウェーなどGDPが低い国は「後進国」なのか?左巻きのアホ連中にとっての模範的な国やないか。だいたい、「後進国」は差別用語としてもう数十年使われてねーわ。いいかげんそんな用語を今なお使うお爺さんお婆さんは自分たちがレイ4ストなの気づいた方が良いと思うよ。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/02/12(水) 21:08:25 ID:E4MDExNDA 返信

    もう皆、気づけよ。アメリカのDSが在日挑戦人の政治家を使って、日本をつぶそうとしている事に!

コメントを投稿する