記事がツイートされたりすると嬉しいです。
2コメント
             

東芝、社名の由来でもある「芝浦」から移動。140年の歴史に幕

1: 2025/08/01(金) 13:49:45.47 ID:pxdbIw33 BE:757699385-2BP(1000)
 東芝は8月1日、東京都港区の芝浦地区から神奈川県川崎市へ本社を移す。芝浦は、社名の由来ともなった象徴の地。創業まもないころから140年にわたり東芝を育み、成長も危機も、時には社内の権力闘争をも見守っ…
2: 2025/08/01(金) 13:54:52.54 ID:3T+Vw5aD

あの駐車場、取締役用の車と運ちゃん沢山いたよなあ

28: 2025/08/01(金) 21:14:13.24 ID:QWJ7l9To

>>2
ドラマの撮影によく使われてたね
西部警察のロケで
姉ちゃんがサインもらってた 寺尾聰の  

5: 2025/08/01(金) 14:04:31.78 ID:6a4l/c1z

近い将来華芝に買収されるかもな

6: 2025/08/01(金) 14:16:15.18 ID:PTaV2KVa

学生の頃、このビルの窓拭きバイトやってたわ
まだあったのか

7: 2025/08/01(金) 14:28:38.42 ID:9/pycCnu

いいきみだわw

12: 2025/08/01(金) 16:55:28.91 ID:1D1qAqbj

新卒で子会社に入って10年勤めたわ
リストラの嵐に揉まれて転勤するか辞めるかの二択で辞めたけど、今思うと残らなくて正解だった

15: 2025/08/01(金) 19:08:06.70 ID:1MOIIE3n

そんな事よりサザエさんは?まだスポンサーなの?

16: 2025/08/01(金) 19:15:24.43 ID:q7R+iRmQ

浜松町って開発失敗した街だよな

18: 2025/08/01(金) 19:39:34.23 ID:zwM/x+kv

川崎だって土地大分売ってそこがLAZONAになったんじゃなかったっけ。
そんなに人はいるか?

19: 2025/08/01(金) 20:01:16.55 ID:t0xRlbQW

オリンピックの頃、実家でマツダのサークラインと蓄熱あんか使ってた
一槽式から超高速銀河になったのはオイルショックの頃、今は昔

22: 2025/08/01(金) 20:22:23.02 ID:PqrjHp6V

面接係 「それでは最後に、弊社に対して何かご質問はありますか?」
就活生 「そもそも御社の主要事業は一体何なのでしょうか?」
面接係 「廃炉事業です!」

24: 2025/08/01(金) 20:51:14.87 ID:6ZoU64I1

初心にかえって田中久重の万年時計の復刻版作れ

26: 2025/08/01(金) 20:57:13.68 ID:7yQEpe5X

安倍さんと今井なんとかが、この世に生まれてなかったら
今でも東芝はそこそこやっていけてたのかな

27: 2025/08/01(金) 21:08:03.54 ID:xKA3SWSn

この筆者は東芝の創業地が銀座だったことを知らないのか?
前身2社のうち田中製造所のちの芝浦製作所は新橋
白熱舎のちの東京電気は京橋
芝浦は創業の地でもなんでもない

30: 2025/08/01(金) 22:39:10.33 ID:zZkAvHy6

やっと海芝浦駅に降りられるのか

31: 2025/08/01(金) 22:42:53.71 ID:qewS33Ay

新社名「マツダ」で

32: 2025/08/01(金) 22:59:44.46 ID:5mGHcCLA

社員はそんなことにシンパシー感じてない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1754023785/

関連記事

2コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/02(土) 02:48:25 ID:AwNzkyNDQ

    晴海の展示会に行く時、船を使う場合に隣を通っていたなぁ。

  2. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/02(土) 03:02:18 ID:I4NDg5MDU

    昔は東京芝浦電気って名乗ってたっけな

コメントを投稿する

コメントを返信中返信をキャンセル(入力内容が消えます)