記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

テスラは300万円台から買える。日本法人社長「高級イメージを払拭」

1: 2025/08/15(金) 01:42:10.14 ID:NsvMH44S
米電気自動車(EV)大手のテスラが日本販売に力を入れている。2025年1〜6月の販売は過去最高を更新し、26年までに店舗を50店まで増やすなどして輸入車販売のトップを目指す。さらなる販売拡大に向け、日本法人の橋本理智社長は「高級車のイメージを払拭し、誰にでも手が届く『大衆車』であることをアピールする」と意気込む。――25年は6月までの国内販売で過去最高を更新しています。「(社長に就任した24
2: 2025/08/15(金) 01:52:02.12 ID:/7dc4nRo

大昔からモデル2を作って売れと投資家達に何度も何度も言われ続けていたのに、いつまでも量産されないセミを先にリリースしたり、リリースしたらしたで過去十数年で最悪の自動車と烙印を押されたサイバートラックを作っちゃったり、本当にイーロン・マスクは判断をトコトン誤ったな。

41: 2025/08/15(金) 17:52:15.60 ID:x7Ydiztx

>>2
メキシコで作るはずだったのがトランプに封じられたから諦めたんだろう

9: 2025/08/15(金) 02:43:13.23 ID:pWfRT4Se

EVは高級車じゃないだろうww

価格と性能が合ってない車ww
古くなったら電池の性能落ちて値下がりが激しい車なんか買えるか!

16: 2025/08/15(金) 11:41:06.70 ID:GntUX2ll

>>9
高級ラジコンカーみたいなモンですから…。まあ欲しいのなら買えばいいんじゃね?

11: 2025/08/15(金) 02:49:37.30 ID:6P6D9KFl

軽が200万する時代とはいえ補助金分引いて300万後半は大衆車とは言えんなあ

12: 2025/08/15(金) 02:54:27.74 ID:vMAqd0qI

トランプの所為でテスラも終わりなんでしょ
そんなの買えないよ、メンテしてもらえるか心配だし

14: 2025/08/15(金) 11:35:57.63 ID:yfz4NjeA

テスラ欲しいねぇ

18: 2025/08/15(金) 11:47:41.62 ID:MS8JvoXK

>>1
中国勢力と廉価競争するつもりなの?
只でさえ金属加工技術が低レベルなのをごまかしてやってきたのに?

19: 2025/08/15(金) 11:57:40.95 ID:Tusws1c7

どの国でも簡単に作れるものが300万というのは高いんだよ
インドで作れば50万ぐらいだろ

21: 2025/08/15(金) 12:12:13.75 ID:2SAXQ572

300万の価値が微塵も無いという

22: 2025/08/15(金) 12:19:32.32 ID:Qjd4K7QJ

その内に日本でも駐車場に入れられなくなりそう

23: 2025/08/15(金) 12:19:56.92 ID:4leFAeWf

修理費がバカ高い大衆車ねえ…

24: 2025/08/15(金) 12:54:12.63 ID:O13A9t1N

税込み300万円きっかりでスライドドアミニバンEV出してくれたら買ってやる
間違っても税抜き399万じゃないぞ

29: 2025/08/15(金) 14:10:40.92 ID:6vtslZ1g

軽規格で出すのがスタートライン

30: 2025/08/15(金) 14:11:20.52 ID:cTt3dRrd

モデル②でもだして5ナンバー枠ぐらいのサイズ出せば売れるよ

31: 2025/08/15(金) 14:13:59.84 ID:Lb5wJ/LP

最低価格?サブスク登録しないと冷暖房も使えないやつであってる?

32: 2025/08/15(金) 14:29:03.52 ID:hTDRN8+M

日本人は賢いのでEVなんて買いません

34: 2025/08/15(金) 14:37:48.01 ID:EPAQGFUD

現行技術寄せ集めたBEVは、課題やリスクを
抱えてるうえ、リセールバリューないどころか、
産廃で捨て場に困る。

時期尚早やね。

35: 2025/08/15(金) 15:05:36.87 ID:gOVEINXL

300万のテスラって、パソコンに例えるとOSだけのやつだろ
金払ってアプリを買わなきゃ何も出来ない

36: 2025/08/15(金) 15:23:30.02 ID:qK82Of6h

個人の偏見だけど、テスラは高くていいんじゃね?安さを求めるならBYD買えばいいだけだし
ベンツやBMWなら分かるけどテスラは車種で車格に差があるように見えないしな

37: 2025/08/15(金) 15:27:51.50 ID:nETW0Fka

ムダに幅デカいから日本じゃ流行らんよ

38: 2025/08/15(金) 16:19:42.54 ID:j20JCWV5

ドアへこみ修繕だけで
掛る費用が恐怖

40: 2025/08/15(金) 17:18:57.47 ID:06HAX+gT

これだけ夏暑いとEV車を日の当たるとこに置いといたら発火しそうな感じするけど何℃くらいまで耐えられるんだろ?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1755189730/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/08/15(金) 19:10:33 ID:k3NTk0Mzg

    使用できない電気自動車を投なぜ買わないといけないの?
    自動車は、もうステータスじゃなくて単なる以上手段だよ。
    金持ちの自己満足買うのであって貧乏人は、買わないよ。

コメントを投稿する

コメントを返信中返信をキャンセル(入力内容が消えます)