記事がツイートされたりすると嬉しいです。
0コメント
             

日本人美容室、シンガポールなら月収2倍に……日本人職人のブランド化

1: 2024/05/24(金) 21:12:36.09 ID:rHeqahDN
海外出稼ぎで新たな人生の1ページを切り開こうとする人々にとって、着実に経済成長が進み、格安航空会社(LCC)の普及などで行き来しやすくなったアジアも選択肢に入るようになった。欧米に比べて文化・習慣が日本に近く、日本に親しみを抱いている人が多いことも心強い。日本との時差もわずかだ。まるで日本国内を行き来するようなフラットな感覚でアジアを勤務先として選べるようになりつつある。福岡県などで10年近
3: 2024/05/24(金) 21:29:14.08 ID:kE04pgRQ

就労ビザめっちゃ厳しいシンガポールで美容師ごときが取得出来ると思えないんだが
ウソくせえ

16: 2024/05/25(土) 08:44:21.56 ID:f3NqqgH3

>>3
お前が無知なだけだな。
収入は二倍ということは月収60万。
シンガポールの就労ビザが厳しいのは雇う側で賃金を年齢に応じた額で払うように企業側に求めるからだ。
30歳なら職種によるが月収90万前後で手取り60万なら計算あうぞバカタレw

根本的に無知さらすなマヌケ

35: 2024/05/25(土) 13:48:08.15 ID:80uaEhpX

>>3
「毎月一回の国外旅行に出る」というくだりにヒントがある

4: 2024/05/24(金) 21:32:17.81 ID:17q89wUG

東大に入って官僚をやるより、早くから寿司職人とかのになって
給料の高い海外で働いた方が確実に稼げるな

37: 2024/05/25(土) 14:08:35.94 ID:eGzt/Pr/

>>4
動かすカネが千倍違うけどな

5: 2024/05/24(金) 21:42:51.48 ID:1YFxOo7O

美容師か、なるほどな
寿司職人になるよりは安上がりかも
どっちも学校通って2年でいけるだろ

7: 2024/05/24(金) 22:20:12.98 ID:w9BQqYf5

>>5
たしかにそう考えている若者は多いですね。
国家公務員とかいうのになって人生を棒に振るのは真っ平御免ですよ。
バカな上司に当たったら人生はもう罪、もとい詰みですしね。
ちょっとでも目端の利く若者ならば、今は4~5年は東南エイジアでキャリーアを積むのも悪くはないと、真に有能な若者たちは考えています。
決してコスト・パフォーマンスの良さだけではありません。

6: 2024/05/24(金) 21:49:19.55 ID:ORDWIMb5

うーん、これは面白いね
日本人理美容師は大雑把な外国人なんかと比べたら技術もサービスもレベチだからな
細やかな気遣いも凄いしシャンプーひとつ取っても気持ち良すぎて寝ちゃうレベル
外国語のコミニュケーションをどれだけ頑張れるかだろう

18: 2024/05/25(土) 08:51:06.66 ID:zRXRyAhe

>>6
>日本人理美容師は大雑把な外国人なんかと比べたら


日本人は国のプロパガンダに洗脳されているので
日本人は世界で最も器用で外国人は皆不器用だと思っているが
現実には台湾のTSMCのように世界で最も精密な極小の微細化プロセス技術を持っているのは海外であり
日本は富士通が40ナノメートルのファブすら立ち上げに失敗している無能の集団

8: 2024/05/24(金) 22:32:08.50 ID:fG2wRnZx

そういえばいろんな国の人と会うけどシンガポールの男子と中国の田舎の人は髪型が格好良く無い。不思議な事に長く日本に居ても変わらない人が多い。アレなんでかなあ、同胞に切ってもらってる?

11: 2024/05/25(土) 05:48:01.95 ID:sotybZxw

留学が減って、職人が増えるか…時代やな

12: 2024/05/25(土) 06:18:52.54 ID:LpWfsT82

円安状態が続けば労働者不在になるよ

14: 2024/05/25(土) 08:16:39.32 ID:T4FyT2VK

親戚が住んでいるが物価高いよー
ベトナム人お手伝いさんレベルの生活しても日本と変わらないくらいの出費ですよ

20: 2024/05/25(土) 09:02:13.41 ID:muQbEu2A

シンガポール住んでたけど日系美容室で働いてたローカルの人が独立した店が仕上がりもコスパもよくて日系の店なんか行く気も無かったな、駐妻相手ならあえてお高い店が繁盛するかもしれんけど

25: 2024/05/25(土) 09:46:33.09 ID:AiQKUgyK

月収2倍、生活費2倍以上

29: 2024/05/25(土) 10:16:40.72 ID:S8fl6TEF

寿司屋とかめちゃ稼げるよく言う割に海外で活躍するカリスマス職人とか美容師とかあんまニュースにならんよな
どうせすぐ中国人に真似されて陳腐化してんだろ

31: 2024/05/25(土) 13:08:26.14 ID:fLlJeddz

日本人美容師は欧州でも人気だな

現地に住んでていくら向こうが好きな日本人の人でも美容師だけは日本人
もしくは帰国時に美容院に駆けつける

38: 2024/05/25(土) 15:51:08.18 ID:Ip5O+C/e

これって良い例だよな
日本人に向いてるのはデジタルテクノロジーじゃ無くて、もっとフィジカルな物や技術なんだよ
政府は格好つけてAIに投資しているけど、全て無駄に終わるよ

39: 2024/05/25(土) 16:15:28.24 ID:WM5PjGiw

どんどんいけ
日本は1000円散髪で十分

40: 2024/05/25(土) 18:05:22.84 ID:vtGo++tT

そもそも外国に行けるレベルの人は
日本の平均の倍だよ

44: 2024/05/25(土) 19:48:59.19 ID:ZfHaklWs

縮毛矯正やストパーが得意な美容師は欧米では引く手あまたなんだよね
縮毛矯正ができる日本人美容師が手掛けるとボンバーヘッドの黒人でもサラサラストレートヘアが長持ちするから

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1716552756/

関連記事

コメントを投稿する