円安と輸出戻し税で優遇されていたのに
こういう結果ですよ
大企業ほど甘やかしてはいけなかったのでは?
>>2
円安で大儲けなのはトヨタ
国内製造300万台にこだわってきたから
日産は円高時代にさっさと海外生産進めたから
円安はほとんど旨味ない
日産がホンダを道連れに
サヨナラホンダ
>>1
ホンダの株主は反対せんのか?
ホンダは本当なら関わりたくないよな
ホンハイの件があるから政府から言われてやってそう
日産上層部全員首切りしなきゃ再生なんて無理じゃない?
もちろん労組も解体、リストラしまくりは必須
>>7
そこまでしないと我が物顔で統合会社乗っ取るだろうね
重役は全員解雇と役職付きは平に降格は絶対条件だと思う
その前にこの話まとめるべきではないけど
どう合併してもそのうちトヨタまで含めて全滅だろう
順番の問題でしかない
統合は名ばかり
実際は本田の日産吸収
東京電力も原発事故後に潰すべきだった
今でも経営者たちは腐ってる
自動車業界の「みずほ」始まったな、楽しみだわwww
日産の現在の経営陣なんて実質会社潰した責任者なんだから全部馘首にして役員報酬返上が最低ラインだろ
持株会社の社長って報酬はすごいかもしれないが一番つまらなさそうなポスト
日産で一番いらないのは経営陣、二番目にいらないのは本社エリートだからなw
イーロンマスクのポケットマネーでトヨタ全株式買えるから恐ろしい時代
実際に経営権完全に掌握するには50%買うだけでいいけど
HVのホンダ、EVの日産、PHVの三菱
三人寄れば文殊の知恵だなっ
日産は助けてくれそうな人にすがりつくしかないっていう状況だとは思うけど、
ホンダの方はこんな泥舟を引き取って大丈夫なの?株主は文句言わないの?
The負け組連合って感じあるけど
ホンダはそれでいいんかなぁ
GTRのエンジンをホンダが作るのだけは楽しみすぎるな
それまで内燃機関を開発してるかは心配だが
三菱重工は別会社だからホンダエアと協力関係に成る訳じゃないか。
やっぱり日本政府からの働きかけあったのかな?
これが立憲民主党が政権とってたら良くて見殺し、積極的に鴻海に売り飛ばしてるまであったかもしれんね
コメントを投稿する