ホリエモンに裁判起こされてるとこ?
日本ではファクトチェックが胡散臭いものになってしまったけど、アメリカも似たような感じみたいだね。
正直にオカネがかかるといえばいい
YouTube見てる奴て洗脳されやすいアホしかいない
最初からこんな国じゃん
ボケジジイにも良心が残ってるのにバッカーザーグときたら
トランプ政権になったら人類は滅亡するぞ
そもそも、何がファクトかなんて単純にわからん世の中になってきているし、正義いわれても何が正義かわからない二重三重の構造…を作り出してるのはそもそも権力側で、権力側が都合よくファクトチェックを行っているだけでは? と気づいている人も多いから、実業家トランプが取り入れようとしたということで。
トランプがシェールガス開発を促進したり、石油採掘を強化したりと、気候変動に対してネガティブな政策を推し進めようとするからだろうね。GAFAの連中はここ数年間は気候変動に対する議論自体を認めず検閲し続けてきた。これからは気候変動って本当なのかなという議論が増えてくるだろう。すでにイーロンマスクなどは気候変動はあるけども、今言われてるような短期間で起きるものではないと強く主張し始めてる。メタもその論調に追随するつもりだろう。
欧州は言うに及ばず思想統制を是とする国が多い中で自由の何たるかを再確認したトランプは英断だな
今のリベラルはあらゆる意味で全体主義と同義になったからな
勝てる自信がある大統領候補者を引きずり降ろすのが米民主党的民主主義らしいし
コミュニティノート機能を採用すると言っているのだから問題なかろうよ
”第三者”がクセモノ
アメリカに中立とか正義は期待できない
SNSは禁止されるべきものなのだ
社会への貢献より害がはるかに上回っている
社会に有害である
ノートついてまともに反論とか悪態ついてるアカウントはブロックしてる
コミュニティノートを見かけるたびにノート不要と選択している
あんなモノで世の中のファクトが判別できるとか思うのは人類の劣化そのもの
真面目にやったら十分に効果的なファクトチェック自体に
膨大な金と人的コストがかかるし、告発的なヤバい内容だったら
命にもかかわるからなw
だから私みたいな人間は貴重なんですよ、自分でアピールするのもあれだけど。
チェックしてる奴が特定思想にかぶれてるからな
なんの意味もない
>>74
なんの思想にもかぶれてない人間って存在するん?
>>75
ってことにメタが気づいたからファクトチェックを辞めた
>>75
概念上は「無知のヴェール」ってのがあって、いかなる立場にも属さない中立で政治的発言をすることなんだけど、それができる人は一人もいないしAIでもいまのところ無理
嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい
まだネット黎明期のタラコの発言だけどまたあの頃の時代に立ち返えってるように思う
あの頃のは黎明期だったから良いけど一般的に普及しきった今だとどうなるんだろうな
>>77
それは違うな
そもそも客観的な真実や嘘などというものは存在しない
多くの人がそれを信じれば当初は根も葉もない嘘だったとしてもそれは真実になる
情報を武器としてうまく使える者が勝つ
それでいいんだよ
>>88
さらに文化後退してファシズムや共産主義が席巻してた時代まで巻き戻るのか
おーこわ
>>88
思考停止の典型
>>1
SNS上のデマや煽動行為
これはもう民主主義始まって以来最大の危機と言っても過言じゃないんじゃないか
世界中の民主主義国で連携して早急に対処しなきゃいけないレベルの問題だよこれ
>>96
デマや扇動のなにが気に食わないの?
悔しかったら相手よりうまくデマや扇動をバラまけばいいじゃないか
>>99
想像力の欠如
買収阻止よりましだが
自前での一方的ファクトチェックを廃止して、X同様のコミュニティノート式ファクトチェックを導入するんだが…
まあ、痴呆老人の売電ではなw
コメントを投稿する