記事がツイートされたりすると嬉しいです。
1コメント
             

レストランのデニーズ、「卵サーチャージ」導入してしまう

1: 2025/02/26(水) 15:14:02.15 ID:m4Urmdrh
(ブルームバーグ):米レストランチェーンのデニーズは一部の店舗で卵を使ったメニューを対象に、一時的な「卵サーチャージ」を導入する。品薄で急騰している卵の価格を上乗せする。同社によれば、上乗せ価格は地…
2: 2025/02/26(水) 15:41:58.28 ID:piRNCkLA

簡単に客に価格転嫁できていいですねw

3: 2025/02/26(水) 15:59:59.25 ID:kAnTxws0

>>2
安物ってコトしか売りがないならできないわな

6: 2025/02/26(水) 16:14:42.95 ID:UFCViG8r

>>2
仕入れ価格が高騰すれば販売価格も当然上がるよ

9: 2025/02/26(水) 19:57:58.44 ID:BagIOTjC

>>6
1個20円が30円の値上がりなだけだけど。もともとぼったくり商品なんだよ。卵商品は。
ただデニーズはアメリカの良心ではあるからな。デニーズが1500円で済むところを他の店は4500円はするから。

5: 2025/02/26(水) 16:10:17.89 ID:cWEmXmb3

深刻な価格急騰かぁ

7: 2025/02/26(水) 16:30:47.38 ID:CV3bhwlE

メニューの値段のところは時価ってなってるの?

8: 2025/02/26(水) 16:35:45.61 ID:RYqeknlk

キャベツサーチャージとか、色々出てきそう

11: 2025/02/26(水) 20:55:20.99 ID:IzZUf7Zb

米も卵も食べられない

12: 2025/02/26(水) 21:27:42.35 ID:erPyBjyH

コソコソ内容量減らしたり原料高を理由に値上げして原料下がっても絶対戻さないよりサーチャージの方が分かりやすくていいな

13: 2025/02/26(水) 21:31:37.47 ID:7bUMOSKc

近所の食堂のご飯メニューはお米の価格高騰のため50円値上げさせていただきます
お米の値段が下がったら戻しますって書いてる

14: 2025/02/26(水) 21:34:21.31 ID:Ez8if0KG

行かねーしw

18: 2025/02/26(水) 21:59:57.02 ID:BagIOTjC

唐揚げに関して言えば同業他社に比してぶっちぎりで肉少ないよね。
グランドメニューの米鳥のグリルもランチでしか出さないし。
どうしちゃったんだろう。

16: 2025/02/26(水) 21:41:47.18 ID:Vt27viBG

もともとファミレスにしては値段が上がってるから厳しいんだろうな

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1740550442/

関連記事

1コメント

  1. 名前:憂国の名無士 投稿日:2025/02/27(木) 17:03:26 ID:c5MDUwNTg 返信

    卵などの価格の安定は
    行政のもっとも重要な仕事なのに
    今の政府はチューチューするのに忙しくて
    全然仕事をしてなくね?
    いない方がチューチューされないだけでもマシなので
    全員投獄した方が良いよね?

コメントを投稿する