ジェネリックにインセンティブつけたら意味ねーだろ
北風小僧の寒太郎かよ
>>4
国はジェネリック使わせたいんやから、インセンティブ付けなかったら使用量増えんやん
>>9
いやいやなんでやねん
ちょっと考えろ
そのインセンティブを抜いてるからやすいんだろ・・・
インセンティブつけだしたら既存の薬と値段がそこまで変わらなくなり
ジェネリックの意味無くなるやん
しかも薬効も弱い高いジェネリックの出来上がり
>>12
実際に、インセンティブ付けてなおジェネリックのほうが安いねん
だからジェネリックに加算を付けて使用促進しとるんやろ
成り行きでジェネリック選択できないまま処方してもらってたけど良かった
少し高くても普通のやつがいい
薬効が劣るならジェネリックを選択する意味ないだろ
>>6
それ
落ちるどころか、水虫の飲み薬に睡眠薬を異様な量入れて作ってた事件が怖すぎる…
あれもっと騒ぐべきだよ
睡眠薬飲んで車運転して事故とか怖すぎる
ジェネリックだろうと品質にきちんと国が規制してくれないと
そんなものを保険で売るなと思う
>>194
結局安くするというのは人件費削減も含まれてるからね
ダブルチェックの無いワンオペや品質管理の人員も減らしてりゃ起こるべきして起きる事故だと思う
まあ増産したいなら多少の品質低下は避けられないわな
>>1
品質下げたら効能も低下するがいいのか?
安かろう悪かろう効かないだろうの薬になりかねないな
>>11
品質に影響しない範囲での仕様変更まで駄目なのはやり過ぎ。
ワイ飲んでるトーワのビソプロロールフマルを田辺三菱のメインテートに変えてもろたら薬価1.4倍か
たけぇ
ジェネリック拒否してたはずなのに最近出されるようになったわ
処方箋に自分でチェックしないとだめなん?
>>17
医師に言ってジェネリックNGって処方箋に書いて貰え
そら価格が安いとどこかで経費削らないといけないからな
ずさんな管理になるよ
当たり前
医師が想定した効き目を出せない薬には価値が無い
かかりつけの医師に頼んでジェネリック不可処方箋を出してもらおうな
ジェネリックは利かないって感覚でわかってた人間ってすげえ
>>27
言う人は割と多かった
おれは薬自体飲みたくない派なんで分からないが、意味のない薬を飲む人は意外と少なかったのか?
ジェネリックの中には作れば作るだけ赤字なんて薬もあるからね
原材料費や人件費はあがってるのに薬価は下がる
じゃあ作るの辞めればと言われそうだけど、その薬を必要としてる人がいるから辞められない
複数社が作ってる薬なんかは最後の1社になってしまうと絶対に辞められなくなるから、今は黒字でも先を見て赤字濃厚なら早めに製造辞める
それで全体的な薬の供給が減ると叩かれる
わりと詰んでる
ジェネリックは成分だけ真似てるだけで保護剤とかどういう風に溶かすかとかそういうのは全く考慮してない
今までの薬が効いてたのにジェネリックに変えたら急に効かなくなった気がするのは大抵そのせい
同じ小麦粉を使ってもいろんな料理ができるように薬だって成分が同じでも処方が変われば効果も変わる
にもかかわらず同じですという前提で切り替えさせようとするのはほんまにみにくい
>>30
かかりつけ医にジェネリック勧められるが拒否した
俺がこのあたりでか1番有名なジェネリックを作ってる製薬会社の人間だと知ってるから、やっぱりダメですか?ジェネリックと聞かれたから信用してないと答えた。効かないわけじゃないんだよなもしかしたらもっと効くかもしれないし効かないかもしれない
俺は安定的な効能を求めるのでいつもの薬が良い
後発品があるのに先発品を選ぶなら保険未適応でいいな
どうにかして医療費国庫負担を下げないといかん
厳しすぎるって薬やぞ
甘くするならジェネリックなんてやめて医療薬から外して保険も適用させんな
殺す気か
>>42
薬効のある薬剤の量はともかく
成型用のデンプンなど賦形剤のバランスを間違っても製造過程の不備なんだろ
なんでもかんでも製造過程の不備といえば不備だけどそれで健康に被害でないだろ
よくわからんのだけど薬局ってめちゃくちゃジェネリック勧めてくるやん
あれってジェネリックの方が薬局が利益率高いとかなの?
とりま先発品の方がいいってことか
単に成分を混ぜ合わせるにしても
そこに何かしらの反応を期待する場合
投入の仕方ってのは案外重要になる
化学実験でも、ガラス棒などを用いて
慎重に投入する場面もあるからなあ
日本の製品は世界一ぃいぃいい!
↓
不正発覚
↓
いや、基準が厳しすぎるだけだし・・・
おなじみのジャッフ゜仕草
ジェネリック医薬品に限らず、何でも規制が厳しすぎて、活力が失われているのが日本。
薬が安すぎるし処方し過ぎってのもあるな
少し高くても品質の方が大事
成分の過半数が中国からの輸入で薬価落とすためにチェックも緩いならそらこうなる。
医者が効果が同じでないといって勧めないからね
同じなら誰でも安い薬に換える
コメントを投稿する