安物買いの銭失い
透けるほどでなければ夏だしまあ
確かにUNIQLOの服はすぐほつれたり穴が空くようになった
実際薄くなってる
まぁUNIQLOだけに限った話ではないけど
生地は薄いわ
サイズ感はなんかおかしくなったわ
いろいろおかしい
シャツ系全て着丈が長すぎる
昔に戻しなさい
ちゃんと調べたんかな?
風評被害じゃね?
ポテチの量が減ったようなもんか
コスパなら10年以上前しまむらに抜かれとるやろが
GUとか論外
性能高い糸を使うと基本的に薄くなるね
海外バンドの物販のTシャツに比べたらマシだろ(´・ω・`)
昔は分厚かったのに今じゃペラペラになってそのくせ値段は倍だぜ
むしろある程度薄い方がいいけどな
謎の分厚い質感の無印良品とか着づらい時あるし
>>30
といっても安っぽい、ペラペラ感のある薄さはさすがにね
長袖綿シャツなんてビニールかと思えるようなのがある、ここの店のは。
セカストに並んでる20年くらい前の物と比べると、同じ薄さでも質感が違う
ステルス値上げって衣料品にもあるのか
食品だけかと思ってたわ
安かろう悪かろうだったのに
高いし悪いに進化
ユニクロのエアリズムを一番最初に出た当時の物をまだ持っているんだけど、
今現在のと比べると生地の暑さが全然違うよ
昔のは生地が半端ないほど分厚い
今のは後ろが透けて見える
丈夫なので昔のエアリズムはまだまだ現役で着られる
去年買ったコットンTは逆にゴワゴワしてアンダーとしては使い勝手が悪い
20年前のユニクロスウェット昨年まで現役
それくらい丈夫だった
>>52
ワイはドライTシャツ発売当初のやつを15年以上着てたわ
すんげー丈夫だったよ
ユニクロはもともと生地は良くないやろ
ユニクロが金かけてるのはパターンやろ
薄くて丈夫で高機能ならそれが1番
ユニクロ高いから買わなくなった
無印の方が良い
Tシャツなんかはずーっと柔らかいのが流行りなんじゃないの?
オレは厚めごわごわ
真夏の炎天下に干すとそのまま直立するようなのが
好みなのだが非常に少ない
UNIQLOはヘビロテしても10年着られる丈夫さだけで買ってるが、最近のは10年もたんのかな?前に買った頃はまだ丈夫な服だったからまだ保ってるが
tシャツなんてユナイテッドアスレでええやろ
>>82
あれも品質落ちてガッカリだよ
シワシワで首が伸びるようになった
5年くらい前のはそんなことなかったのにさ
じきに下着みたいにヨレヨレになるからユニクロのTは買わない
それよりひどくなったら使い捨て感覚で買うわけだ
夏は薄い方がありがたいだろう逆に
靴下は薄くなった
すぐ穴が空くようになったし履いたときに地肌が見える
やっぱりそうだったのか
薄くても丈夫ならいいけど、明らかに品質落ちてる
結果的に高くつく
そのときは安くあがっても
コメントを投稿する